特許
J-GLOBAL ID:200903070960890268

空調装置及び建物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山口 邦夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-147477
公開番号(公開出願番号):特開2007-315712
出願日: 2006年05月26日
公開日(公表日): 2007年12月06日
要約:
【課題】洗浄機能を有した空調装置を提供する。【解決手段】空調装置1Aは、室内に給気される空気が通る外気導入経路5と、隔絶された第1の流路30aを通る空気と第2の流路30bを通る空気との間で熱交換を行う熱交換素子3Aと、空気調和を行うヒートポンプ空調機2Aと、熱交換素子3Aの第1の流路30aを、ヒートポンプ空調機2Aを通して第2の流路30bに連通させた熱交換流路55cと、熱交換素子3Aに給水する第1の散水装置61aと、ヒートポンプ空調機2Aの第1の熱交換器21に給水する第2の散水装置61bと、散水装置61a,61bに洗浄液を供給するディスペンサ63を備え、第1の散水装置61aで熱交換素子3Aに洗浄液を供給すると共に、第2の散水装置61bで第1の熱交換器21に洗浄液を供給して洗浄を行う。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
室外より吸入され、室内に給気される空気が通る外気導入経路と、 隔絶された第1の流路を通る空気と第2の流路を通る空気との間で熱交換を行う熱交換素子と、 空気調和を行う空気調和機と、 前記外気導入経路と前記熱交換素子の前記第1の流路の吸入側を連通させ、前記第1の流路の吹出側を前記空気調和機を通して前記第2の流路の吸入側に連通させ、前記第2の流路の吹出側を室内へと連通させた熱交換経路と、 前記熱交換素子及び前記空気調和機に備えられて前記熱交換経路を通る空気を冷媒の吸熱作用で冷却及び除湿すると共に冷媒の放熱作用で加熱する熱交換器の双方もしくは一方に給水する散水装置と、 前記熱交換素子及び前記熱交換器に供給された水の余剰分を回収する回収装置と、 前記散水装置に洗浄液を供給する洗浄液供給機とを備え、 前記散水装置で前記熱交換素子と前記熱交換器の双方もしくは一方に洗浄液を供給して洗浄を行う ことを特徴とする空調装置。
IPC (5件):
F28G 9/00 ,  F24F 6/04 ,  F24F 7/08 ,  F24F 1/00 ,  F24F 3/14
FI (6件):
F28G9/00 L ,  F24F6/04 ,  F24F7/08 101D ,  F24F1/00 391Z ,  F24F7/08 A ,  F24F3/14
Fターム (5件):
3L051BF10 ,  3L053BC05 ,  3L053BC08 ,  3L055AA01 ,  3L055BA01
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る