特許
J-GLOBAL ID:200903071029692840

駆動制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 長谷川 芳樹 ,  塩田 辰也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-069553
公開番号(公開出願番号):特開2005-254994
出願日: 2004年03月11日
公開日(公表日): 2005年09月22日
要約:
【課題】駆動輪の出力低下時に適切な駆動制御が行える駆動制御装置を提供すること。【解決手段】左右の駆動輪2の駆動力を少なくとも独立して制御可能とした駆動制御装置であって、駆動輪2の作動異常により出力低下があり(S10)、車両が直進走行中であるときには(S12)、出力低下した駆動輪2の左右対称輪の駆動を停止する(S18)。これにより、車両に生ずるヨーレイトを低減でき、車両の走行安定性が損なわれることを防止できる。また、車両が旋回走行中で(S12)、かつ、減速中でない場合(S14)又は出力低下した駆動輪2が旋回外輪でない場合には、出力低下した駆動輪2の左右対称輪の駆動をそのまま継続する(S20)。これにより、車両の旋回中におけるトラクション低下を防止でき、適切な駆動制御が実現できる。【選択図】図2
請求項(抜粋):
左右の駆動輪の駆動力を少なくとも独立して制御可能とした駆動力制御手段と、 前記駆動輪の出力低下を検出する出力低下検出手段と、 を備えて構成され、 前記駆動力制御手段は、前記駆動輪の出力低下が検出された場合に、その出力低下した駆動輪以外の駆動輪について、車両の旋回程度が小さいときに旋回程度の大きいときに比べて前記駆動輪の出力低下による前記車両のヨーレイトの変化が小さくなるように駆動力を制御すること、 を特徴とする駆動制御装置。
IPC (3件):
B60K7/00 ,  B60L3/00 ,  B60L15/20
FI (3件):
B60K7/00 ,  B60L3/00 H ,  B60L15/20 S
Fターム (18件):
3D035DA03 ,  5H115PA01 ,  5H115PA08 ,  5H115PC06 ,  5H115PG04 ,  5H115PU01 ,  5H115QE16 ,  5H115RB11 ,  5H115SE03 ,  5H115TO02 ,  5H115TO12 ,  5H115TO21 ,  5H115TO23 ,  5H115TO30 ,  5H115TR04 ,  5H115TU03 ,  5H115TZ04 ,  5H115TZ09
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る