特許
J-GLOBAL ID:200903071342515061

表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 倉内 義朗
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-028383
公開番号(公開出願番号):特開2002-229546
出願日: 2001年02月05日
公開日(公表日): 2002年08月16日
要約:
【要約】【課題】表示画面の一部が遮蔽物により覆い隠されても、表示内容を常に確認することができる。【解決手段】各光センサー7のいずれかが何等かの遮蔽物23により覆われると、各光センサー7の検出信号に基づいて、遮蔽物23により覆われた表示画面の遮蔽領域を判定し、この遮蔽領域から外れる表示画面の可視領域、つまり表示内容を見ることが可能な可視領域を求め、表示画面が遮蔽物により覆われる以前の表示内容が可視領域に表示される様に、液晶表示パネル3の表示画面上で、表示内容を縮小し、縮小された表示内容mを可視領域に移動させる。
請求項(抜粋):
表示内容を表示する表示画面と、遮蔽物により覆われた表示画面の遮蔽領域を検出する遮蔽領域検出手段と、遮蔽領域から外れる表示画面の可視領域に表示内容が表示される様に、表示内容を制御する表示制御手段とを備えることを特徴とする表示装置。
IPC (5件):
G09G 5/00 550 ,  G09G 5/00 510 ,  G06F 3/00 651 ,  G06F 3/033 360 ,  G06F 3/14 310
FI (5件):
G09G 5/00 550 C ,  G09G 5/00 510 H ,  G06F 3/00 651 A ,  G06F 3/033 360 C ,  G06F 3/14 310 A
Fターム (32件):
5B069AA02 ,  5B069BB18 ,  5B069CA06 ,  5B069DD11 ,  5B069DD17 ,  5B087AB04 ,  5B087CC02 ,  5B087DD12 ,  5B087DJ03 ,  5C082AA24 ,  5C082BA02 ,  5C082BD02 ,  5C082CA32 ,  5C082CA52 ,  5C082CA85 ,  5C082CB01 ,  5C082CB03 ,  5C082DA86 ,  5C082MM05 ,  5C082MM10 ,  5E501AA02 ,  5E501AC15 ,  5E501BA03 ,  5E501CA04 ,  5E501CB05 ,  5E501EA32 ,  5E501FA13 ,  5E501FA14 ,  5E501FA44 ,  5E501FB04 ,  5E501FB22 ,  5E501FB45
引用特許:
出願人引用 (13件)
  • モニタ付きカメラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-092983   出願人:富士写真フイルム株式会社
  • 携帯型端末用入出力装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-068033   出願人:三菱電機株式会社
  • 携帯情報端末機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-176617   出願人:パイオニア株式会社, パイオニアデザイン株式会社
全件表示
審査官引用 (15件)
  • モニタ付きカメラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-092983   出願人:富士写真フイルム株式会社
  • 携帯型端末用入出力装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-068033   出願人:三菱電機株式会社
  • 携帯情報端末機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-176617   出願人:パイオニア株式会社, パイオニアデザイン株式会社
全件表示

前のページに戻る