特許
J-GLOBAL ID:200903071785648722

電動装置及び電動装置システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大澤 敬
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-332106
公開番号(公開出願番号):特開2001-157301
出願日: 1999年11月22日
公開日(公表日): 2001年06月08日
要約:
【要約】【課題】 携帯機器への電源供給を可能にし、その表示/入力機能の有効利用を図り、接続した携帯機器からのIDやパスワードを用いて、電動装置の不正使用及び盗難防止の高度化等を図る【解決手段】 充電可能な二次電池を備えた電源手段2から供給される電力によって駆動手段4が電動機5を駆動し、制御手段3がその駆動手段および装置全体を監視,管理,並びに制御する電動装置1に、携帯機器10を接続可能で、接続された携帯機器10に電源手段2から供給される電力を供給する携帯機器用電源手段7と、接続された携帯機器10との間で情報の伝達を行なう携帯機器用インタフェース手段16とを設ける。
請求項(抜粋):
充電可能な二次電池を備えた電源手段と、その電源手段から供給される電力によって稼動する電動機と、該電動機を駆動する駆動手段と、該駆動手段および装置全体を監視,管理,並びに制御する制御手段とを有する電動装置であって、携帯機器を接続可能で、接続された携帯機器に電力を供給する携帯機器用電源手段と、前記電源手段から前記制御手段及び駆動手段に電力を供給する主電源線に介挿した第1のスイッチと、前記電源手段から前記携帯機器用電源手段に電力を供給する電源線に介挿した第2のスイッチとを有し、前記第1のスイッチは第2のキー位置で作動し、前記第2のスイッチは第1のキー位置及び前記第2のキー位置で作動するキースイッチとを設けたことを特徴とする電動装置。
Fターム (17件):
5H115PG06 ,  5H115PI16 ,  5H115PI29 ,  5H115PI30 ,  5H115PO09 ,  5H115PO14 ,  5H115PU01 ,  5H115QA10 ,  5H115QN03 ,  5H115QN12 ,  5H115TI02 ,  5H115TI10 ,  5H115TO05 ,  5H115TR04 ,  5H115TR19 ,  5H115TU11 ,  5H115TZ07
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る