特許
J-GLOBAL ID:200903071879211395

ボタン電話装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山川 政樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-089883
公開番号(公開出願番号):特開2000-287240
出願日: 1999年03月30日
公開日(公表日): 2000年10月13日
要約:
【要約】【課題】 ボタン電話機への給電を停止して消費電力を削減でき、給電が停止されている期間であってもいずれかのボタン電話機を利用可能とする。【解決手段】 通常動作時には給電を行い節電動作時には給電を停止する内線インターフェース部と、通常動作時に加えて節電動作時にも対応するボタン電話機に給電を行う内線インターフェース部と設けて、特定ボタン電話機を節電動作時に使用できるようにした。また対応するボタン電話機との間に設けられたそのボタン電話機への給電に用いるデータ伝送路とは別個の状態監視伝送路、あるいはデータ伝送路を用いてそのボタン電話機の状態を監視し、そのボタン電話機への給電が必要な所定の状態になった場合にそのボタン電話機へ給電を行う。
請求項(抜粋):
主装置に各ボタン電話機を接続する複数の内線インターフェース部を有し、各内線インターフェース部から対応するボタン電話機に対して、その動作に必要な電源を給電するボタン電話装置において、主装置に、対応するボタン電話機に対して通常動作時には給電を行うとともに、予め設定された節電期間に給電を停止する第1の内線インターフェース部と、対応するボタン電話機に対して通常動作時に加えて前記節電期間にも給電を行う第2の内線インターフェース部とを備えることを特徴とするボタン電話装置。
IPC (3件):
H04Q 3/58 107 ,  H04Q 3/58 102 ,  H04M 19/00
FI (3件):
H04Q 3/58 107 ,  H04Q 3/58 102 ,  H04M 19/00
Fターム (12件):
5K037AA13 ,  5K037AB01 ,  5K037BA06 ,  5K037DA01 ,  5K037DA06 ,  5K037DA07 ,  5K049AA05 ,  5K049BB05 ,  5K049BB12 ,  5K049CC12 ,  5K049FF42 ,  5K049HH04
引用特許:
審査官引用 (12件)
全件表示

前のページに戻る