特許
J-GLOBAL ID:200903072023887041

転倒検知システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (9件): 田中 貞嗣 ,  小山 卓志 ,  南 義明 ,  菅井 英雄 ,  青木 健二 ,  韮澤 弘 ,  米澤 明 ,  飯高 勉 ,  片寄 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-124429
公開番号(公開出願番号):特開2009-268854
出願日: 2008年05月12日
公開日(公表日): 2009年11月19日
要約:
【課題】比較的安価なサブセンサーを用い、転倒検知の信頼性が高まり、誤報の少ない転倒検知システムを提供する。【解決手段】本発明の転倒検知システムは、所定の空間の天井部に設けられ前記空間を撮影する撮像部200と、所定位置の温度を検出するサブセンサー部300と、前記サブセンサー部300を所定の方向に向けるサブセンサー駆動機構310と、前記撮像部200で取得される画像データ、サブセンサー部300で検出される検出温度が入力される共に、サブセンサー駆動機構310を制御する主制御部100と、前記主制御部100の制御に基づいて所定の通信を行う通信部500とから、なることを特徴とする。【選択図】図2
請求項(抜粋):
所定の空間の天井部に設けられ前記空間を撮影する撮像部と、 所定位置の温度を検出する温度センサーと、 前記温度センサーを所定の方向に向ける駆動機構と、 前記撮像部で取得される画像データ、前記温度センサーで検出される検出温度が入力される共に、前記駆動機構を制御する主制御部と、 前記主制御部の制御に基づいて所定の通信を行う通信部とから、なることを特徴とする転倒検知システム。
IPC (5件):
A61B 5/00 ,  G08B 21/22 ,  G08B 25/00 ,  G08B 25/04 ,  G08B 25/08
FI (5件):
A61B5/00 102A ,  G08B21/22 ,  G08B25/00 510M ,  G08B25/04 K ,  G08B25/08 A
Fターム (37件):
4C117XA01 ,  4C117XB04 ,  4C117XC20 ,  4C117XE27 ,  4C117XE43 ,  4C117XE52 ,  4C117XE60 ,  4C117XE64 ,  4C117XF03 ,  4C117XH17 ,  4C117XH18 ,  4C117XJ01 ,  4C117XJ09 ,  4C117XJ33 ,  4C117XK19 ,  4C117XL10 ,  4C117XR02 ,  5C086AA22 ,  5C086BA01 ,  5C086CA15 ,  5C086CA19 ,  5C086CA28 ,  5C086CB01 ,  5C086CB15 ,  5C086CB36 ,  5C087AA02 ,  5C087BB12 ,  5C087BB73 ,  5C087DD03 ,  5C087DD24 ,  5C087EE08 ,  5C087FF01 ,  5C087FF04 ,  5C087FF22 ,  5C087GG02 ,  5C087GG70 ,  5C087GG83
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 転倒検知装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-088337   出願人:松下電工株式会社
  • 転倒判定方法及びその装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-353851   出願人:関西電力株式会社, ペンタックス株式会社, 株式会社医療福祉工学研究所
  • 転倒検知装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-009618   出願人:松下電工株式会社
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 転倒検知装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-009618   出願人:松下電工株式会社
  • 状態検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-354046   出願人:富士電機株式会社
  • 生体振動センサ通報装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-312203   出願人:池田修

前のページに戻る