特許
J-GLOBAL ID:200903072213985864

パチンコ機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 今崎 一司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-034162
公開番号(公開出願番号):特開2008-194322
出願日: 2007年02月14日
公開日(公表日): 2008年08月28日
要約:
【課題】 電力の供給を故意に制御して搬入片の停留状態を不正に制御する行為を防止することができるパチンコ機を提供する。【解決手段】 案内通路340を転動した遊技球を搬入片341で受け入れて停留している状態おいて、回転している回転体297の特定ポケット343が搬入片341に接近するタイミングを見計らって電力の供給を一時的に停止して回転体297の回転を停止させ、搬入片341を受入位置から投入位置に移動させて搬入片341に停留されている遊技球を特定ポケット343に送り出し、再び電力の供給を回復させて特定出口にその遊技球を流入させる、不正行為が行われても、電源投入時では、V入賞センサからの検出信号が無効化される。これにより、遊技者に有利な特別遊技状態に移行することを阻止している。したがって、電力の供給を故意に制御して搬入片341の停留状態を不正に制御する行為を防止することができる。【選択図】 図23
請求項(抜粋):
発射装置により発射された遊技球が流下可能な遊技領域を有する遊技盤と、該遊技盤の遊技領域の所定位置に配設された始動口と、前記遊技盤の後側に装着され、かつ、前記始動口に遊技球が入球したことに基づいて遊技の進行を制御するマイクロプロセッサが実装された主制御基板と、前記遊技盤の遊技領域のほぼ中央位置に配設され、かつ、前記主制御基板に実装されたマイクロプロセッサの制御により入賞口が開放されて遊技球を受け入れ可能となるセンター役物と、を備えるパチンコ機であって、 前記センター役物は、少なくとも、 前記入賞口の開放時に受け入れた遊技球を下流側に向けて転動するよう案内する案内通路と、 該案内通路を転動した遊技球を、遊技者に有利な特別遊技状態に移行する特定出口又は遊技者に有利とならない通常遊技状態に移行する普通出口のいずれか一方に振り分ける振分装置と、 を備え、 前記振分装置は、少なくとも、 前記特定出口を通過した遊技球を検出する特定出口球通過センサと、 円板状の形状を有し、かつ、その円周に沿って、前記特定出口に誘導する特定ポケット及び前記普通出口に誘導する普通ポケットがそれぞれ複数設けられ、回転体モータの回転が伝達されて回転する回転体と、 前記案内通路を転動した遊技球を、前記特定ポケット又は前記普通ポケットのいずれか一方に送り出す遊技球搬入装置と、 を備え、 前記遊技球搬入装置は、少なくとも、 前記案内通路を転動した遊技球を受け入れる受入位置から前記特定ポケット又は前記普通ポケットのいずれか一方に遊技球を送り出す投入位置までの間を往復移動する搬入片と、 該搬入片が取り付けられたリンクアームを、そのリンク軸を回転軸として回転させるソレノイドと、 を備え、前記ソレノイドに駆動信号が入力されていないときには前記リンクアームの回転により前記搬入片が前記投入位置に移動する一方、前記ソレノイドに駆動信号が入力されているときには前記リンクアームの回転により前記搬入片が前記受入位置に移動し、 前記主制御基板に実装されたマイクロプロセッサは、電源投入時、少なくとも、 前記ソレノイドへの駆動信号を出力停止する出力停止制御手段と、 前記特定出口球通過センサからの検出信号を無効にする検出信号無効化制御手段と、 を備え、前記出力停止制御手段による前記ソレノイドへの駆動信号が出力停止されることによって前記搬入片が前記投入位置に移動することを特徴とするパチンコ機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 312Z ,  A63F7/02 334
Fターム (6件):
2C088BC31 ,  2C088BC47 ,  2C088EB03 ,  2C088EB36 ,  2C088EB66 ,  2C088EB76
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-367399   出願人:株式会社大一商会
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-381428   出願人:株式会社大一商会
審査官引用 (1件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-381428   出願人:株式会社大一商会

前のページに戻る