特許
J-GLOBAL ID:200903072528845866

ガラスクロス及びプリント配線板

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 武井 英夫 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-166154
公開番号(公開出願番号):特開2001-348757
出願日: 2000年06月02日
公開日(公表日): 2001年12月21日
要約:
【要約】【課題】 プリント配線基板の高耐熱性、耐吸湿性、高含浸性を発現させるガラスクロス、及びこのガラスクロスを強化材としたプリント配線板を提供する。【解決手段】 たて糸とよこ糸から構成されるガラスクロスにおいて、たて糸とよこ糸のうち、少なくともどちらか一方が、実質的に隙間なく配列された状態を示す下記式(1)を満たし、かつ、該ガラスクロス単位重量当たりの隙間体積V(cm3 /g)が該総隙間体積Vtの45%以上を5μm以上の隙間直径で構成されるガラスクロス、及び、実質的に隙間なく配列されたガラスクロスに対し、高圧水流による開繊加工を施したことを特徴とするガラスクロス、並びに、該ガラスクロスを基材として用いた配線板。 (A+Bc)×C/25000≧0.95 ・・・(1)〔式中、糸の織物密度をC(本/25mm)、糸束断面幅をA(μm)及び該糸に直交する糸束断面厚みをBc(μm)とする。〕
請求項(抜粋):
たて糸とよこ糸から構成されるガラスクロスにおいて、たて糸とよこ糸のうち、少なくともどちらか一方が、実質的に隙間なく配列された状態を示す下記式(1)を満たし、かつ、該ガラスクロス単位重量当たりの隙間体積V(cm3 /g)が該総隙間体積Vtの45%以上を5μm以上の隙間直径で構成されることを特徴とするガラスクロス。 (A+Bc)×C/25000≧0.95 ・・・(1)〔式中、糸の織物密度をC(本/25mm)、糸束断面幅をA(μm)及び該糸に直交する糸束断面厚みをBc(μm)とする。〕
IPC (4件):
D03D 15/12 ,  D03D 1/00 ,  D06C 29/00 ,  H05K 1/03 610
FI (4件):
D03D 15/12 A ,  D03D 1/00 A ,  D06C 29/00 A ,  H05K 1/03 610 T
Fターム (19件):
3B154AA13 ,  3B154AB20 ,  3B154AB27 ,  3B154BA60 ,  3B154BB02 ,  3B154BE04 ,  3B154BF06 ,  3B154BF10 ,  3B154BF11 ,  3B154DA06 ,  3B154DA30 ,  4L048AA03 ,  4L048AB07 ,  4L048AB27 ,  4L048BA02 ,  4L048CA15 ,  4L048DA43 ,  4L048EA01 ,  4L048EB00
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る