特許
J-GLOBAL ID:200903072712641068

光ファイバ型多波長分光測定装置および光ファイバを用いた多波長分光測定方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 隆久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-140624
公開番号(公開出願番号):特開2003-329581
出願日: 2002年05月15日
公開日(公表日): 2003年11月19日
要約:
【要約】【課題】 構造が簡単、かつ高感度・高精度な光ファイバ型多波長分光測定装置および測定方法を提供する。【解決手段】 コアおよび該コアの周りに積層されているクラッドを備え、伝送する光の一部の外界との相互作用を可能とするセンサ部SPを有する光ファイバ20に、光入射器15により少なくとも2つの異なる波長の光を入射し、光検出器25によりセンサ部SPにおいて外界との相互作用を受けた光を受光し、コントローラ40での演算により、外界に存在する測定対象物の測定対象成分に対する光の吸光度の差に基づいて測定対象成分を定量する。
請求項(抜粋):
コアおよび該コアの周りに積層されているクラッドを備え、伝送する光の一部の外界との相互作用を可能とするセンサ部を有する光ファイバと、少なくとも2つの異なる波長の光を前記光ファイバに入射する光入射手段と、前記センサ部において外界との相互作用を受けた光を受光する受光手段と、外界に存在する測定対象物の測定対象成分に対する光の吸光度の差に基づいて前記測定対象成分を定量する演算手段とを有する光ファイバ型多波長分光測定装置。
IPC (4件):
G01N 21/27 ,  G01M 11/00 ,  G01N 21/33 ,  G01N 21/35
FI (6件):
G01N 21/27 C ,  G01N 21/27 D ,  G01N 21/27 Z ,  G01M 11/00 U ,  G01N 21/33 ,  G01N 21/35 Z
Fターム (19件):
2G059AA01 ,  2G059BB04 ,  2G059EE01 ,  2G059EE02 ,  2G059EE12 ,  2G059FF07 ,  2G059FF12 ,  2G059GG03 ,  2G059GG10 ,  2G059HH01 ,  2G059HH02 ,  2G059HH03 ,  2G059JJ05 ,  2G059JJ17 ,  2G059JJ24 ,  2G059KK01 ,  2G059MM01 ,  2G059MM04 ,  2G086DD05
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る