特許
J-GLOBAL ID:200903072833933775

安全ノッチ付き袋およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 金山 聡 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-310170
公開番号(公開出願番号):特開2000-128189
出願日: 1998年10月30日
公開日(公表日): 2000年05月09日
要約:
【要約】【課題】 製袋、及び内容物の充填が容易で、開封性もよく、且つ、袋の取り扱い時に手指などを傷つけられることがなく安全性にも優れた安全ノッチ付き袋とその製造方法を提供する。【解決手段】 三方シール、四方シール、スタンディングパウチ形式など、製袋時に側部ヒートシール部を介して隣接する袋がつながる形式で製袋できる袋の製造において、袋の側部のシールを行った後、側部ヒートシール部6の所定の位置に、両側にホームベース形などのノッチ基部とその両側ラインからそれぞれ円弧状に外側に広がる曲線部を有する形状のノッチ用切り欠き部9を設け、又、袋の上部と底部の隅部を曲線状にカットすると共に、袋の側部を、前記切り欠き部9の両側の円弧状曲線のそれぞれの中間部の2箇所で切断して、外側角部が丸みを有する形状のノッチが設けられた袋を製造する。
請求項(抜粋):
上部に開口部を有し、少なくとも両側の側部がヒートシールされてなる袋において、該袋の側部ヒートシール部に、外側の角部が丸みを有する形状のノッチが設けられていることを特徴とする安全ノッチ付き袋。
IPC (3件):
B65D 33/00 ,  B31B 23/14 ,  B65D 77/30
FI (3件):
B65D 33/00 C ,  B31B 23/14 ,  B65D 77/30
Fターム (19件):
3E064AA01 ,  3E064AB23 ,  3E064BA22 ,  3E064HP01 ,  3E067BA12A ,  3E067BB14A ,  3E067CA24 ,  3E067EA09 ,  3E067EB07 ,  3E075BA42 ,  3E075CA02 ,  3E075DA04 ,  3E075DB16 ,  3E075DD13 ,  3E075DD44 ,  3E075DD46 ,  3E075DE14 ,  3E075GA02 ,  3E075GA05
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 開封用ノッチ付包装袋
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-191772   出願人:藤森工業株式会社
  • 製袋方法及び装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-079762   出願人:凸版印刷株式会社
  • 製袋機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-332696   出願人:トタニ技研工業株式会社
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 開封用ノッチ付包装袋
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-191772   出願人:藤森工業株式会社
  • 製袋方法及び装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-079762   出願人:凸版印刷株式会社
  • 製袋機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-332696   出願人:トタニ技研工業株式会社
全件表示

前のページに戻る