特許
J-GLOBAL ID:200903072931040312

投射型表示装置の画像補正方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 誠 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-211590
公開番号(公開出願番号):特開2003-029714
出願日: 2001年07月12日
公開日(公表日): 2003年01月31日
要約:
【要約】【課題】 キーストン補正のための座標変換の計算量を削減する。【解決手段】 読み出し制御部2は、液晶パネル4上の整数座標(x,y)に対応する実数座標(u,v)を、本発明の座標変換方式によって算出し、実数座標(u,v)の周囲にある画素をフレームメモリ1から読み出す。画素補間処理部3では、読み出し制御部2で読み出した画素を基に、(x,y)に書き込む画素値を計算し、液晶パネル4上に台形歪補正済みの画像を形成する。
請求項(抜粋):
入力画像を画像形成部に形成し、前記画像形成部上の画像をスクリーンに投射して表示する投射型表示装置において、光軸とスクリーンとの成す角が垂直または水平方向から傾くことによって生じる台形歪を補正する画像補正方法であって、前記入力画像上の任意の画素位置の座標を(u,v)、前記画像形成部上の任意の画素位置の座標を(x,y)とし、前記画像形成部の横端と、画像形成部に形成される台形歪が補正された補正画像の横端とのなす角をφとし、前記入力画像のサイズをU×V、前記画像形成部のサイズをX×Yとし、前記入力画像と前記画像形成部とのサイズ比をk(=U/X=V/Y)としたとき、前記座標(u,v)と(x,y)との座標変換を、【数1】ここで、a、bは所定の係数を用いて行うことを特徴とする投射型表示装置の画像補正方法。
IPC (9件):
G09G 3/36 ,  G03B 21/00 ,  G03B 21/14 ,  G06T 3/00 200 ,  G09G 3/20 632 ,  G09G 3/20 680 ,  H04N 3/23 ,  H04N 5/74 ,  G02F 1/133 575
FI (9件):
G09G 3/36 ,  G03B 21/00 E ,  G03B 21/14 Z ,  G06T 3/00 200 ,  G09G 3/20 632 F ,  G09G 3/20 680 C ,  H04N 3/23 C ,  H04N 5/74 Z ,  G02F 1/133 575
Fターム (41件):
2H093NA80 ,  2H093NC13 ,  2H093NC29 ,  2H093NC50 ,  2H093NC62 ,  2H093NC90 ,  2H093ND41 ,  2H093NG02 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CC01 ,  5B057CD06 ,  5B057CD12 ,  5B057CH16 ,  5B057CH20 ,  5C006AB05 ,  5C006AF04 ,  5C006AF47 ,  5C006EC11 ,  5C006GA02 ,  5C058AA01 ,  5C058AA06 ,  5C058AB06 ,  5C058BA27 ,  5C058BB25 ,  5C058EA02 ,  5C068AA20 ,  5C068JA09 ,  5C080AA10 ,  5C080BB05 ,  5C080DD24 ,  5C080EE32 ,  5C080GG02 ,  5C080GG12 ,  5C080JJ01 ,  5C080JJ07 ,  5C080KK43
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る