特許
J-GLOBAL ID:200903073265894545

ページ情報表示方法及び装置並びにページ情報表示用プログラムを記憶した記憶媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高橋 勇
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-078220
公開番号(公開出願番号):特開2001-265481
出願日: 2000年03月21日
公開日(公表日): 2001年09月28日
要約:
【要約】【課題】 コンピュータの使用経験にかかわらず万人にとって判りやすい情報閲覧用のユーザインタフェースを提供すること。【解決手段】 記憶部4から読み出した現在表示対象となる現ページ上で予め定められたページ捲り方向と平行又は反平行に操作部上をドラッグされたときにページ捲り操作検出信号を出力するページ捲り操作検出工程A1と、このページ捲り操作検出工程A1にてページ捲り操作検出信号が出力された場合には当該ドラッグ操作の方向に応じて現ページに対して1ページ分前後の前ページ又は後ページを次に表示するページである次表示ページに設定する次表示ページ設定工程A2と、この次表示ページ設定工程にて設定された次表示ページを現ページに変えて表示部1に表示させるページ捲り処理工程A3とを備えた。
請求項(抜粋):
予め定められた大きさのページを単位として複数のページ情報を有する電子情報を記憶した記憶部と、この記憶部に格納された電子情報を前記ページを単位として表示する表示部と、この表示部と略同一領域に設けられ前記ページ情報の閲覧に関する操作が入力される操作部とを備えた情報閲覧装置を使用して電子情報を表示するページ情報表示方法であって、前記記憶部から読み出した現在表示対象となる現ページ上で予め定められたページ捲り方向と平行又は反平行に前記操作部上をドラッグされたときにページ捲り操作検出信号を出力するページ捲り操作検出工程と、このページ捲り操作検出工程にてページ捲り操作検出信号が出力された場合には当該ドラッグ操作の方向に応じて現ページに対して1ページ分前後の前ページ又は後ページを次に表示するページである次表示ページに設定する次表示ページ設定工程と、この次表示ページ設定工程にて設定された次表示ページを前記現ページに変えて前記表示部に表示させるページ捲り処理工程とを備えたことを特徴とするページ情報表示方法。
IPC (2件):
G06F 3/00 656 ,  G06F 17/30 380
FI (2件):
G06F 3/00 656 D ,  G06F 17/30 380 A
Fターム (21件):
5B075ND20 ,  5B075PQ02 ,  5B075PQ13 ,  5B075PQ54 ,  5B075PQ67 ,  5B075UU11 ,  5E501AA02 ,  5E501AC19 ,  5E501AC33 ,  5E501BA03 ,  5E501BA05 ,  5E501CA02 ,  5E501CB05 ,  5E501EA07 ,  5E501EA18 ,  5E501EB05 ,  5E501EB18 ,  5E501FA13 ,  5E501FB25 ,  5E501FB33 ,  5E501FB43
引用特許:
審査官引用 (13件)
全件表示

前のページに戻る