特許
J-GLOBAL ID:200903073310950630

蛍光ランプ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 樺澤 襄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-311662
公開番号(公開出願番号):特開平10-154487
出願日: 1996年11月22日
公開日(公表日): 1998年06月09日
要約:
【要約】【課題】 自然の色で観賞でき藻の発生を抑制する蛍光ランプを提供する。【解決手段】 バルブ内に、波長域430ないし490nmに発光ピークを青色蛍光体、波長域510ないし570nmに発光ピークを有する緑色蛍光体、波長域580ないし630nmに発光ピークを有する赤色蛍光体の3波長蛍光体を塗布する。波長域660nm付近に発光ピークを有する深赤色蛍光体、波長域420nm付近に発光ピークを有する青色蛍光体、波長域320ないし380nm付近に発光ピークを有する紫外域蛍光体のいずれか1以上を塗布する。発色光の色度点をx=0.272,y=0.278を中心とする楕円の5色標準等色偏差内の色度範囲に設定し、相関色温度を8000K以上にする。水槽用に用いた場合、高色温度で赤色の成分の比率を減少し、たとえば水槽内の水の透明感を高めて自然に近付け高照度で、珊瑚への藻の発生も抑え、観賞魚の観賞、育成に適する。
請求項(抜粋):
発色光の色度点をx=0.272,y=0.278を中心とする楕円の5色標準等色偏差内の色度範囲に設定したことを特徴とする蛍光ランプ。
IPC (2件):
H01J 61/44 ,  A01K 63/06
FI (2件):
H01J 61/44 P ,  A01K 63/06 C
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 観賞用蛍光ランプ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-002925   出願人:日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
  • 特開平1-296561
  • 水槽用蛍光ランプ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-128401   出願人:ジーイーライティングリミテッド, インターペットリミテッド
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 観賞用蛍光ランプ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-002925   出願人:日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
  • 特開平1-296561
  • 水槽用蛍光ランプ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-128401   出願人:ジーイーライティングリミテッド, インターペットリミテッド
全件表示

前のページに戻る