特許
J-GLOBAL ID:200903073374602899

金属担持体の製造方法及び金属担持体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 大谷 保 ,  東平 正道 ,  塚脇 正博 ,  片岡 誠 ,  平澤 賢一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-362711
公開番号(公開出願番号):特開2005-199267
出願日: 2004年12月15日
公開日(公表日): 2005年07月28日
要約:
【課題】 保護コロイド形成剤を実質上含まず、しかも金属ナノコロイド粒子を比較的高濃度で含有しても分散安定性が良好な金属ナノコロイド液を用い、金属ナノコロイド粒子を高速かつ高濃度に、効率よく基体に担持させる金属担持体の製造方法を提供すること。【解決手段】 金属ナノコロイド液を用い、基体に金属ナノコロイド粒子を担持させて金属担持体を製造する方法において、基体として導電性基体を、金属ナノコロイド液として保護コロイド形成剤を実質上含まないコロイド液を使用し、電着法により、前記基体に金属ナノコロイド粒子を担持させる方法である。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
金属ナノコロイド液を用い、基体に金属ナノコロイド粒子を担持させて金属担持体を製造する方法において、基体として導電性基体を、金属ナノコロイド液として保護コロイド形成剤を実質上含まないコロイド液を使用し、電着法により、前記基体に金属ナノコロイド粒子を担持させることを特徴とする金属担持体の製造方法。
IPC (4件):
B01J37/02 ,  B01J37/34 ,  B22F1/00 ,  C03C17/36
FI (4件):
B01J37/02 301M ,  B01J37/34 ,  B22F1/00 K ,  C03C17/36
Fターム (50件):
4G059AA08 ,  4G059AC11 ,  4G059AC30 ,  4G059DA03 ,  4G059EA03 ,  4G059GA01 ,  4G059GA14 ,  4G069AA03 ,  4G069AA08 ,  4G069BA08A ,  4G069BA13A ,  4G069BA14B ,  4G069BA22B ,  4G069BA48A ,  4G069BB02A ,  4G069BB04A ,  4G069BC64A ,  4G069BC70A ,  4G069BC71A ,  4G069BC72A ,  4G069BC73A ,  4G069BC75A ,  4G069CA02 ,  4G069CA05 ,  4G069CA10 ,  4G069CC17 ,  4G069CC25 ,  4G069CC26 ,  4G069CC32 ,  4G069DA06 ,  4G069EB18X ,  4G069EB19 ,  4G069FA01 ,  4G069FA02 ,  4G069FA03 ,  4G069FB16 ,  4G069FB17 ,  4G069FB45 ,  4G069FB58 ,  4G069FC08 ,  4K017AA08 ,  4K017BA02 ,  4K017CA08 ,  4K017DA01 ,  4K017DA09 ,  4K017EJ01 ,  4K017EJ02 ,  4K018BA01 ,  4K018BB05 ,  4K018BD04
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る