特許
J-GLOBAL ID:200903073723722856

非水電解質二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-316004
公開番号(公開出願番号):特開2001-135356
出願日: 1999年11月05日
公開日(公表日): 2001年05月18日
要約:
【要約】【課題】鱗片状天然黒鉛を非水電解質二次電池の負極として用いる際の、極板塗工時のハンドリングを容易にし、集電体との密着性を良くし、サイクル特性の優れた電池を得る。【解決手段】負極活物質として球状に加工した鱗片状天然黒鉛を使用する。
請求項(抜粋):
負極活物質として球状に加工した鱗片状天然黒鉛を使用することを特徴とする非水電解質二次電池。
IPC (3件):
H01M 10/40 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/58
FI (3件):
H01M 10/40 Z ,  H01M 4/02 D ,  H01M 4/58
Fターム (34件):
5H003AA04 ,  5H003AA08 ,  5H003BA03 ,  5H003BA04 ,  5H003BB02 ,  5H003BC00 ,  5H003BD02 ,  5H003BD04 ,  5H003BD05 ,  5H014AA02 ,  5H014BB06 ,  5H014EE08 ,  5H014HH01 ,  5H014HH06 ,  5H029AJ05 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029AM16 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ03 ,  5H029BJ04 ,  5H029BJ14 ,  5H029CJ01 ,  5H029DJ11 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ05 ,  5H029HJ07
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る