特許
J-GLOBAL ID:200903073764534894

ファイル転送装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 野田 茂
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-152229
公開番号(公開出願番号):特開平11-328052
出願日: 1998年05月14日
公開日(公表日): 1999年11月30日
要約:
【要約】【課題】 分散型情報処理システムなどにおいてファイル転送を効率よく行う。【解決手段】 ファイル送信手段26は、ファイルの送信に先だって第1の処理制御手段24を起動する。起動された第1の処理制御手段24は、第1の記憶手段20から処理情報を取得し、取得した処理情報が表す処理を第1の処理実行手段22に実行させる。一方、ファイル受信手段34は、送信側システムからファイルを受信した後、第2の処理制御手段32を起動し、起動された第2の処理制御手段32は、第2の記憶手段28から処理情報を取得してその処理情報が表す処理を第2の処理実行手段30に実行させる。したがって、ファイルを転送する際に、関連する種々の処理を自動的に実行でき、ファイルの転送をきわめて効率よく行うことができる。
請求項(抜粋):
送信側システムと受信側システムとを含む情報処理システムにおいて前記送信側システムが保持するファイルを前記受信側システムに転送するファイル転送装置であって、前記送信側システムに設けた送信側ファイル転送装置と前記受信側システムに設けた受信側ファイル転送装置とから成り、前記送信側ファイル転送装置は、実行すべき処理を表す情報を記憶した第1の記憶手段と、前記第1の記憶手段が記憶している前記処理情報が表す前記処理を実行する第1の処理実行手段と、前記第1の記憶手段から前記処理情報を取得し、取得した前記処理情報が表す前記処理を前記第1の処理実行手段に実行させる第1の処理制御手段と、前記第1の処理制御手段を起動した後、前記ファイルを前記受信側システムに送信するファイル送信手段とを備え、前記受信側ファイル転送装置は、実行すべき処理を表す情報を記憶した第2の記憶手段と、前記第2の記憶手段が記憶している前記処理情報が表す前記処理を実行する第2の処理実行手段と、前記第2の記憶手段から前記処理情報を取得し、取得した前記処理情報が表す前記処理を前記第2の処理実行手段に実行させる第2の処理制御手段と、前記送信側システムから前記ファイルを受信した後、前記第2の処理制御手段を起動するファイル受信手段とを備えた、ことを特徴とするファイル転送装置。
IPC (4件):
G06F 13/00 351 ,  G06F 12/00 545 ,  H04L 29/06 ,  H04L 29/08
FI (4件):
G06F 13/00 351 E ,  G06F 12/00 545 M ,  H04L 13/00 305 C ,  H04L 13/00 307 Z
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 暗号同報メールシステム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-253599   出願人:日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社
  • 特開平4-154340
  • 特開平4-207735
全件表示

前のページに戻る