特許
J-GLOBAL ID:200903074113889453

熱交換器の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 土橋 皓
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-096616
公開番号(公開出願番号):特開2002-295991
出願日: 2001年03月29日
公開日(公表日): 2002年10月09日
要約:
【要約】【課題】 ニッケルろう接温度で接合することができる銅・ニッケル合金ろうを用いてろう接することにより、材料費と工数とを同時に削減することができるようにした熱交換器の製造方法を提供することを課題とする。【解決手段】 熱交換器本体の内部またはEGRガスに接触して腐食の影響が大きい高温ガス側のろう接部にニッケルろうをセットし、熱交換器本体の外部または腐食の影響が少ない冷却水側のろう接部に銅・ニッケル合金ろうをセットして熱交換器全体を同時にろう接するように構成する。
請求項(抜粋):
熱交換器本体の内部またはEGRガスに接触して腐食の影響が大きい高温ガス側のろう接部にニッケルろうをセットし、熱交換器本体の外部または腐食の影響が少ない冷却水側のろう接部に銅・ニッケル合金ろうをセットして熱交換器全体を同時にろう接することを特徴とする熱交換器の製造方法。
IPC (7件):
F28F 9/18 ,  B23K 1/00 330 ,  C22C 9/06 ,  F02M 25/07 580 ,  B23K 35/22 310 ,  B23K 35/30 310 ,  B23K101:14
FI (7件):
F28F 9/18 ,  B23K 1/00 330 L ,  C22C 9/06 ,  F02M 25/07 580 E ,  B23K 35/22 310 B ,  B23K 35/30 310 C ,  B23K101:14
Fターム (2件):
3G062ED08 ,  3L065CA17
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る