特許
J-GLOBAL ID:200903074171717131

コンテンツ送信装置、コンテンツ受信装置およびコンテンツ送信プログラム、コンテンツ受信プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 磯野 道造
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-307559
公開番号(公開出願番号):特開2003-115832
出願日: 2001年10月03日
公開日(公表日): 2003年04月18日
要約:
【要約】【課題】 スクランブルされたコンテンツをデスクランブルする際の効率を向上させ、デスクランブルする際の暗号鍵の管理を容易にし、コンテンツの著作権を保護できるコンテンツ送信、受信方法とその装置とそのプログラムとを提供する。【解決手段】 コンテンツを暗号化して送信するコンテンツ送信装置3と受信するコンテンツ受信装置5とからなり、コンテンツ送信装置3が、スクランブル鍵Ks、コンテンツ鍵Kc、ワーク鍵Kw、マスター鍵Kmを用いてコンテンツを暗号化するコンテンツスクランブル部7と、多重化して多重暗号コンテンツとして送出する多重化部9とを備え、コンテンツ受信装置5が多重暗号コンテンツを受信して分離する分離部13と、この分離部13で分離された暗号化された情報を復号してコンテンツを得るコンテンツデスクランブル部15とを備えた。
請求項(抜粋):
デジタル放送におけるコンテンツを暗号化して送信するコンテンツ送信装置であって、経過時間と共に変更されるスクランブル鍵と、前記コンテンツ毎に設けられたコンテンツ鍵と、受信側に共通に備えられたマスター鍵とを記憶する記憶手段と、前記スクランブル鍵により、前記コンテンツを暗号化し暗号化コンテンツとするコンテンツ暗号化手段と、前記コンテンツ鍵により、少なくとも前記スクランブル鍵を含む前記コンテンツに関する関連情報を暗号化し暗号化関連情報とする関連情報暗号化手段と、前記マスター鍵により、少なくとも前記コンテンツ鍵を含む当該コンテンツ鍵に関する関連情報を暗号化し暗号化コンテンツ鍵関連情報とするコンテンツ鍵関連情報暗号化手段と、前記暗号化コンテンツ、前記暗号化関連情報、前記暗号化コンテンツ鍵関連情報、を多重化し多重暗号コンテンツとする多重化手段と、この多重化手段で多重化された多重暗号コンテンツを送信する多重暗号コンテンツ送信手段と、を備えることを特徴とするコンテンツ送信装置。
IPC (5件):
H04L 9/08 ,  G06F 12/14 320 ,  H04L 9/20 ,  H04N 5/44 ,  H04N 5/76
FI (6件):
G06F 12/14 320 B ,  H04N 5/44 Z ,  H04N 5/76 Z ,  H04L 9/00 601 B ,  H04L 9/00 601 A ,  H04L 9/00 653
Fターム (15件):
5B017AA03 ,  5B017BA07 ,  5B017CA07 ,  5B017CA16 ,  5C025DA01 ,  5C025DA10 ,  5C052AA01 ,  5C052AB02 ,  5C052DD04 ,  5J104AA01 ,  5J104AA16 ,  5J104EA07 ,  5J104EA17 ,  5J104NA02 ,  5J104PA05
引用特許:
出願人引用 (11件)
全件表示
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る