特許
J-GLOBAL ID:200903074369169954

車両用電力供給装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 八田 幹雄 ,  奈良 泰男 ,  宇谷 勝幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-098672
公開番号(公開出願番号):特開2007-274830
出願日: 2006年03月31日
公開日(公表日): 2007年10月18日
要約:
【課題】従来技術同様の直並列切換が可能であり、さらに接続する充電抵抗及びスイッチ数を低減し、構成回路のコスト削減を実現する車両用電力供給装置を提供する。【解決手段】車両用電力供給装置は、モータ5に接続されたインバータ4と電気的に接続される第1と第2の蓄電手段11、12と、蓄電手段をインバータに直列接続するための回路に配置された第1のスイッチ手段22と、蓄電手段をインバータに並列接続するための回路に配置された第2のスイッチ手段24、25と、第1のスイッチ手段に対して並列接続される第3のスイッチ手段21及び異常電流を抑制する1つの充電抵抗3と、第3のスイッチ手段と1つの充電抵抗との間から分岐し、一方の蓄電手段を1つの充電抵抗を介してインバータに接続するための回路に配置された第4のスイッチ手段23と、複数のスイッチ手段のそれぞれの作動を制御する制御手段9と、を有している。【選択図】図2
請求項(抜粋):
車両駆動用電動機に接続されたインバータと電気的に接続される第1と第2の蓄電手段と、 前記第1の蓄電手段及び前記第2の蓄電手段を前記インバータに直列接続するための回路に配置された第1のスイッチ手段と、 前記第1の蓄電手段及び前記第2の蓄電手段を前記インバータに並列接続するための回路に配置された第2のスイッチ手段と、 前記第1のスイッチ手段に対して並列接続される第3のスイッチ手段及び異常電流を抑制する1つの充電抵抗と、 前記第3のスイッチ手段と前記1つの充電抵抗との間から分岐し、一方の前記蓄電手段を前記1つの充電抵抗を介して前記インバータに接続するための回路に配置された第4のスイッチ手段と、 前記複数のスイッチ手段のそれぞれの作動を制御する制御手段と、 を有してなる車両用電力供給装置。
IPC (2件):
B60L 11/18 ,  H02J 7/00
FI (4件):
B60L11/18 B ,  H02J7/00 K ,  H02J7/00 S ,  H02J7/00 P
Fターム (14件):
5G003AA07 ,  5G003BA05 ,  5G003CC02 ,  5G003DA07 ,  5G003DA15 ,  5G003FA04 ,  5G003FA06 ,  5H115PC06 ,  5H115PG04 ,  5H115PI16 ,  5H115PI29 ,  5H115PU08 ,  5H115PV09 ,  5H115SE06
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る