特許
J-GLOBAL ID:200903074670834327

認知地図を持つ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小笠原 吉義 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-031521
公開番号(公開出願番号):特開平9-222852
出願日: 1996年02月20日
公開日(公表日): 1997年08月26日
要約:
【要約】【課題】環境を表現する空間的知識である認知地図に関して,不確かな空間的知識も表現可能で,ある程度誤差があっても環境の認知に利用することができ,かつ環境の変化に対しても柔軟に対応することができるようにする。【解決手段】認知地図記憶手段20に,認知地図の構成要素の定義情報とその構成要素に関する確からしさを示す確率情報とを記憶する。環境認知手段30は,認知地図記憶手段20に格納された各構成要素の定義情報と確率情報とを用いて確率的に環境を認知する。また,実際の行動結果に従って認知地図学習手段50により認知地図記憶手段20中の確率密度関数を学習する。
請求項(抜粋):
計算機が環境を認知するために用いる空間的知識を表現する認知地図を持つ装置において,認知地図の構成要素ごとに,その構成要素の定義情報とその構成要素に関する確からしさを示す確率情報とを記憶する認知地図記憶手段と,前記認知地図記憶手段に格納された各構成要素の定義情報と確率情報とを用いて確率的に環境を認知する環境認知手段とを備えたことを特徴とする認知地図を持つ装置。
IPC (4件):
G09B 29/10 ,  G05B 13/02 ,  G05D 1/02 ,  G06F 15/18 550
FI (5件):
G09B 29/10 A ,  G05B 13/02 J ,  G05B 13/02 Z ,  G05D 1/02 H ,  G06F 15/18 550 C
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る