特許
J-GLOBAL ID:200903074869892512

濃縮豆乳又は濃縮豆腐を用いたスプレッド様飲食物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 豊永 博隆
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-090113
公開番号(公開出願番号):特開2002-281927
出願日: 2001年03月27日
公開日(公表日): 2002年10月02日
要約:
【要約】【課題】 クリーム性状を具備した豆乳又は豆腐のスプレッド様飲食物において、マヨネーズ類のように乳化剤を使用することなく、滑らかな食感と展延性に富み、離水現象を起こさず、大豆特有の青臭さのない食品を開発する。【解決手段】 豆乳、調味料又は風味料、安定剤を混合し、混練したスプレッド様飲食物において、上記豆乳が濃度15〜40の濃縮豆乳であり、安定剤がエーテル架橋デンプン、リン酸架橋デンプンなどの架橋デンプン、カゼイン類、全粉乳、脱脂粉乳などの乳タンパクの少なくとも一種である濃縮豆乳を用いた飲食物である。濃縮豆乳に替えて、濃縮豆腐を用いることができる。濃縮豆乳又は濃縮豆腐を用いるため、スプレッド、クリーム、或は液状物に青臭み、えぐみがなく、豊かな風味を具備できる。安定剤にエーテル架橋デンプン、乳タンパクなどを用いるため、スプレッドやクリームを調製した場合にも、滑らかな食感と展延性に富み、長期に亘り離水現象を起こさず、品質を保持できる。
請求項(抜粋):
豆乳、調味料又は風味料、安定剤を混合し、混練したスプレッド様飲食物において、上記豆乳が濃度15〜40の濃縮豆乳であり、安定剤がエーテル架橋デンプン、リン酸架橋デンプンなどの架橋デンプン、カゼイン類、全粉乳、脱脂粉乳などの乳タンパクの少なくとも一種であることを特徴とする濃縮豆乳を用いたスプレッド様飲食物。
IPC (3件):
A23L 1/20 ,  A23L 1/24 ,  A23L 1/307
FI (3件):
A23L 1/20 Z ,  A23L 1/24 Z ,  A23L 1/307
Fターム (38件):
4B018LB01 ,  4B018LB03 ,  4B018LB08 ,  4B018LE04 ,  4B018MD21 ,  4B018MD34 ,  4B018MD37 ,  4B018MD38 ,  4B018MD39 ,  4B018MD40 ,  4B018MD58 ,  4B018ME01 ,  4B018MF02 ,  4B020LB27 ,  4B020LB30 ,  4B020LC01 ,  4B020LC05 ,  4B020LG01 ,  4B020LK05 ,  4B020LK06 ,  4B020LK07 ,  4B020LK16 ,  4B020LP15 ,  4B020LQ06 ,  4B020LR01 ,  4B020LR06 ,  4B020LS10 ,  4B047LB09 ,  4B047LE01 ,  4B047LF01 ,  4B047LF02 ,  4B047LF07 ,  4B047LG18 ,  4B047LG27 ,  4B047LG30 ,  4B047LG40 ,  4B047LG51 ,  4B047LP02
引用特許:
審査官引用 (8件)
  • 特開平2-005823
  • 水中油型乳化物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-231408   出願人:花王株式会社
  • 特開昭54-086684
全件表示

前のページに戻る