特許
J-GLOBAL ID:200903075056013275

非水二次電池とその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 祢▲ぎ▼元 邦夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-331157
公開番号(公開出願番号):特開2003-132949
出願日: 2001年10月29日
公開日(公表日): 2003年05月09日
要約:
【要約】【課題】 過充電安全性にすぐれ、しかも高温貯蔵時の自己放電が低減された、高温貯蔵後の信頼性を確保できる非水二次電池を提供する。【解決手段】 正極活物質として金属酸化物または金属硫化物を用い、負極に炭素材料またはLi挿入可能な材料を用いた非水二次電池の製造方法において、電池ケース内に注入する有機電解液中に、A)ベンゼン環にアルキル基および/またはハロゲン原子が結合した化合物を含ませておくとともに、この有機電解液中または正極中に、B)電池組み立て後の予備充電により正極表面に導電性高分子を形成するモノマー物質を含ませておくことを特徴とする非水二次電池の製造方法。
請求項(抜粋):
正極活物質として金属酸化物または金属硫化物を用い、負極に炭素材料またはLi挿入可能な材料を用いた非水二次電池において、有機電解液中に、A)ベンゼン環にアルキル基および/またはハロゲン原子が結合した化合物を含み、かつ正極表面に導電性高分子が形成されていることを特徴とする非水二次電池。
IPC (2件):
H01M 10/40 ,  H01M 4/62
FI (2件):
H01M 10/40 A ,  H01M 4/62 Z
Fターム (39件):
5H029AJ12 ,  5H029AK02 ,  5H029AK03 ,  5H029AK05 ,  5H029AL01 ,  5H029AL02 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL08 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ04 ,  5H029BJ14 ,  5H029DJ09 ,  5H029EJ13 ,  5H029HJ01 ,  5H050AA10 ,  5H050AA15 ,  5H050BA17 ,  5H050CA02 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CA11 ,  5H050CB01 ,  5H050CB02 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB09 ,  5H050DA09 ,  5H050DA13 ,  5H050EA26 ,  5H050FA05 ,  5H050GA13 ,  5H050GA18 ,  5H050HA01
引用特許:
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る