特許
J-GLOBAL ID:200903075204905075

通信装置、その表示方法、コンピュータプログラム、および通信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山野 睦彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-108947
公開番号(公開出願番号):特開2004-320209
出願日: 2003年04月14日
公開日(公表日): 2004年11月11日
要約:
【課題】単一の装置の表示画面上で周囲の機器の位置情報を直感的に取得でき、かつ、複数の制御対象機器に対して無線インタフェースを介して良好な指示操作を行う。【解決手段】通信装置(コマンダ)10は、表示画面を有する表示部(GUI部101内)と、ユーザの入力操作を受け付ける入力部(ポインティングデバイス)100と、周囲に存在する制御対象機器の物理位置を検出する位置検出ユニット102,103,104とを備える。GUI部101は、検出された物理位置(距離、方向、高さ)を表示画面上の仮想位置に変換しこの仮想位置に当該機器を表すアイコンを表示する表示制御部を有し、無線インタフェース105は、表示されたアイコンに対する指示操作に応じて当該アイコンで表された機器に対して命令を発行する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
周囲に存在する複数の機器に対して無線インタフェースを介して指示を発行することができる通信装置であって、 表示画面を有する表示部と、 ユーザの入力操作を受け付ける入力部と、 周囲に存在する機器の物理位置を検出する位置検出手段と、 検出された物理位置を前記表示部の表示画面上の仮想位置に変換し、この仮想位置に当該機器を表すアイコンを表示する表示制御手段と、 表示されたアイコンに対する前記入力部からの指示操作に応じて当該アイコンで表された機器に対して無線インタフェースを介して命令を発行する無線通信手段と、 を備えたことを特徴とする通信装置。
IPC (3件):
H04Q9/00 ,  G06F3/00 ,  H04B7/26
FI (4件):
H04Q9/00 301E ,  H04Q9/00 301D ,  G06F3/00 654B ,  H04B7/26 R
Fターム (37件):
5E501AA03 ,  5E501AA04 ,  5E501BA05 ,  5E501CA01 ,  5E501CB03 ,  5E501CC16 ,  5E501FA04 ,  5E501FB03 ,  5E501FB04 ,  5E501FB30 ,  5K048AA04 ,  5K048AA13 ,  5K048AA14 ,  5K048BA01 ,  5K048BA02 ,  5K048BA03 ,  5K048BA06 ,  5K048BA07 ,  5K048BA08 ,  5K048DB01 ,  5K048DC01 ,  5K048EB02 ,  5K048EB12 ,  5K048FB03 ,  5K048FB05 ,  5K048FB10 ,  5K048FB15 ,  5K048FC01 ,  5K048HA23 ,  5K067AA34 ,  5K067BB28 ,  5K067BB45 ,  5K067DD27 ,  5K067EE02 ,  5K067EE12 ,  5K067FF03 ,  5K067FF23
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る