特許
J-GLOBAL ID:200903075232381510

ポリプロピレン系樹脂塗装成形体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 長谷川 一 ,  松田 寿美子 ,  近藤 久美 ,  南野 雅明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-273972
公開番号(公開出願番号):特開2004-107539
出願日: 2002年09月19日
公開日(公表日): 2004年04月08日
要約:
【解決手段】結晶性ポリプロピレン及び導電性カーボンを含有する導電性ポリプロピレン系樹脂組成物の成形体に(a)(1)アイソタクチックブロック及び非晶性ブロックの両者を含むステレオブロック構造と(2)プロピレン単位と他のオレフィン単位との含有割合(モル比)が、100:0〜90:10の平均粒径が0.5μm以下であるポリプロピレン系水性分散体100重量部(b)少なくとも2種のノニオン性界面活性剤 1〜100重量部(c)水 100〜1000重量部よりなる塗料を塗装して得られたポリプロピレン系樹脂塗装成形体。【効果】該水性分散体を使用すれば、塗膜密着性、その塗膜の外観(平滑性)に優れ、さらに剛性、耐衝撃性に優れた物性バランスを有するポリプロピレン系樹脂塗装成形体が得られる。【選択図】なし
請求項(抜粋):
下記特性を有する塗料成分(A)を、基材(B)に塗装して得られたポリプロピレン系樹脂塗装成形体。 塗料成分(A):下記(a)〜(c)成分を含有し、分散粒子の平均粒径が0.5μm以下であるポリプロピレン系水性分散体 (a)プロピレン系重合体の主鎖が下記(1)及び(2)の特性を有する変性プロピレン系重合体 100重量部 (1)アイソタクチックブロック及び非晶性ブロックの両者を含むステレオブロック構造 (2)プロピレン単位と他のオレフィン単位との含有割合(モル比)が、100:0〜90:10 (b)少なくとも2種のノニオン性界面活性剤 1〜100重量部 (c)水 100〜1000重量部 基材(B):結晶性ポリプロピレン及び導電性カーボンを含有する導電性ポリプロピレン系樹脂組成物の成形体であって、該表面の光沢度(JIS-K7105、入射角60°)が30%以上である該成形体。
IPC (7件):
C08J7/04 ,  C08K3/04 ,  C08L23/12 ,  C09D5/00 ,  C09D7/12 ,  C09D123/10 ,  C09D123/26
FI (7件):
C08J7/04 B ,  C08K3/04 ,  C08L23/12 ,  C09D5/00 Z ,  C09D7/12 ,  C09D123/10 ,  C09D123/26
Fターム (20件):
4F006AA12 ,  4F006AB13 ,  4F006BA01 ,  4F006CA04 ,  4F006CA08 ,  4F006DA04 ,  4J002BB121 ,  4J002BP021 ,  4J002DA016 ,  4J002FD116 ,  4J038CB091 ,  4J038DF012 ,  4J038DF052 ,  4J038JB09 ,  4J038KA09 ,  4J038MA08 ,  4J038MA10 ,  4J038NA04 ,  4J038NA11 ,  4J038PC02
引用特許:
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る