特許
J-GLOBAL ID:200903075265871408

液晶表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森本 義弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-202382
公開番号(公開出願番号):特開2001-033822
出願日: 1999年07月16日
公開日(公表日): 2001年02月09日
要約:
【要約】【課題】 遮光層に起因するソース・ドレイン電極間の寄生容量、リーク抵抗を低減し、カップリングによるクロストーク等の表示品質の劣化を低減できる液晶表示装置を提供する。【解決手段】 画素表示素子を構成する半導体層とこれを駆動する周辺駆動回路とを内蔵するとともに、前記半導体層の下側には基板側からの入射光を阻止する遮光層2aが形成されたトップゲート型の薄膜トランジスタ基板と、前記基板の対向基板とを配向膜を介して貼り合わせ、前記両基板の間に液晶を挟持させた液晶表示装置であって、前記薄膜トランジスタ基板の遮光層2aの面積が半導体層の面積よりも小さくなるように構成する。
請求項(抜粋):
画素表示素子を構成する半導体層とこれを駆動する周辺駆動回路とを内蔵するとともに、前記半導体層の下側には基板側からの入射光を阻止する遮光層が形成されたトップゲート型の薄膜トランジスタ基板と、前記基板の対向基板とを配向膜を介して貼り合わせ、前記両基板の間に液晶を挟持させた液晶表示装置であって、前記薄膜トランジスタ基板の遮光層の面積が前記半導体層の面積よりも小さくなるように構成した液晶表示装置。
IPC (2件):
G02F 1/1368 ,  H01L 29/786
FI (3件):
G02F 1/136 500 ,  H01L 29/78 612 B ,  H01L 29/78 619 B
Fターム (35件):
2H092JA25 ,  2H092JA29 ,  2H092JA38 ,  2H092JA42 ,  2H092JA44 ,  2H092JA46 ,  2H092JB13 ,  2H092JB23 ,  2H092JB32 ,  2H092JB33 ,  2H092JB38 ,  2H092JB42 ,  2H092JB51 ,  2H092JB56 ,  2H092JB63 ,  2H092JB69 ,  2H092KA04 ,  2H092KA07 ,  2H092NA01 ,  2H092NA23 ,  2H092NA25 ,  2H092PA06 ,  2H092PA09 ,  5F110AA02 ,  5F110AA06 ,  5F110AA21 ,  5F110BB02 ,  5F110CC02 ,  5F110EE28 ,  5F110GG22 ,  5F110GG26 ,  5F110HM15 ,  5F110HM18 ,  5F110NN41 ,  5F110NN45
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る