特許
J-GLOBAL ID:200903075453549157

サレンマンガン錯体を触媒とするアミノ化合物の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 筒井 知
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-086653
公開番号(公開出願番号):特開2002-284758
出願日: 2001年03月26日
公開日(公表日): 2002年10月03日
要約:
【要約】【課題】 有機化合物のC-H結合をアミノ化して光学活性なアミノ化合物をエナンチオ選択的に得ることのできる方法を提供する。【解決手段】 光学活性なサレンマンガン錯体を触媒とし、アミノ化剤としてN-置換イミノアリールアイオディナンを用い、アルケンのアリル位のC-H結合またはアルキルアレーンのベンジル位のC-H結合をC-N結合に変換することから成るアミノ化合物の方法。触媒として、サレン配位子のサリチルアルデヒド部位の3位、5位が電子吸引性基、特にハロゲン原子で置換されたものを用いると優れた触媒活性とエナンチオ選択性が得られる。
請求項(抜粋):
アルケンまたはアルキルアレーンからアミノ化合物を製造する方法であって、光学活性なサレンマンガン錯体を触媒とし、アミノ化剤としてN-置換イミノアリールアイオディナンを用い、アルケンのアリル位のC-H結合またはアルキルアレーンのベンジル位のC-H結合をC-N結合に変換することを特徴とする方法。
IPC (5件):
C07C303/40 ,  B01J 31/22 ,  C07C311/20 ,  C07B 61/00 300 ,  C07M 7:00
FI (5件):
C07C303/40 ,  B01J 31/22 Z ,  C07C311/20 ,  C07B 61/00 300 ,  C07M 7:00
Fターム (23件):
4G069AA06 ,  4G069AA08 ,  4G069BA27A ,  4G069BA27B ,  4G069BC62A ,  4G069BC62B ,  4G069BE13A ,  4G069BE13B ,  4G069BE33A ,  4G069BE33B ,  4G069BE34B ,  4G069BE36A ,  4G069BE36B ,  4G069BE37A ,  4G069CB77 ,  4G069DA02 ,  4G069FA01 ,  4H006AA02 ,  4H006AC52 ,  4H006BA16 ,  4H006BA46 ,  4H039CA71 ,  4H039CD10
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る