特許
J-GLOBAL ID:200903075729274475

生検位置確認方法および器具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 北村 修一郎
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-555526
公開番号(公開出願番号):特表2002-518121
出願日: 1999年06月21日
公開日(公表日): 2002年06月25日
要約:
【要約】本発明によって作られる生検位置確認器具は、部材送り出し器具(32)によって患者の軟組織生検部位(18)に送達前状態で送達される無水コラーゲン栓子等の生体吸収性部材(34)を含む。この生体吸収性部材は、好ましくは、膨張して生検開口領域(26)内を満たし、生検部位に於けるその周辺軟組織よりも触診的に硬い。この生体吸収性部材によって、触診によって生検部位の位置を再確認することが可能となり、生検中に金属クリップを使用する必要が無くなるとともに、多くの場合、手術前の位置確認の為に放射線科医を再訪する必要性もまた無くなる。更に、この生体吸収性部材は、患部病巣の治療及び止血のための治療器具として使用され得る。
請求項(抜粋):
生検位置確認器具であって、以下: 患者の軟組織生検部位への送達前の、前送達状態における生体吸収性部材を含み;かつ 前記生体吸収性部材は、前記生検部位への送達後状態において、前記生検部位の周囲の軟組織よりも送達後状態においては触診的に硬い材料からなる、生検位置確認器具。
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る