特許
J-GLOBAL ID:200903076020354960

印刷システム、印刷装置、プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 足立 勉 ,  竹中 謙史
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-199491
公開番号(公開出願番号):特開2008-027224
出願日: 2006年07月21日
公開日(公表日): 2008年02月07日
要約:
【課題】ネットワークを介さずに印刷装置の機能を拡張可能とするユーザフレンドリーな印刷システムを提供することを目的とする。【解決手段】複合機1の制御部11は、PC3から印刷ジョブを受信すると、印刷ジョブにおける印刷条件の設定内容を確認し、この設定内容に応じて当該印刷ジョブの印刷データを自機の印刷エンジン12で印刷するか、自機にローカル接続されたプリンタ2に印刷させるかを判断する。自機の印刷エンジン12で印刷を行うと判断した場合、印刷データに基づいて印刷エンジン12を制御し、用紙に画像を印刷させる。プリンタ2に印刷させると判断した場合、ドライバ実行部11aがプリンタ2に対応するドライバを実行してこの印刷ジョブをプリンタ2に適したものに変換し、これをプリンタ2に出力する。複合機1から印刷ジョブを受信したプリンタ2は、印刷ジョブに含まれる印刷データに基づき、用紙に画像を印刷する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
第1印刷装置と、この第1印刷装置にローカル接続された第2印刷装置とを備える印刷システムであって、 前記第1印刷装置は、 印刷データの印刷指示を受信する第1受信手段と、 前記印刷データを印刷する第1印刷手段と、 前記第1受信手段によって受信した印刷指示に含まれる印刷データを前記第1印刷手段で印刷するか、又は前記第2印刷装置で印刷するかを判断する判断手段と、 前記判断手段によって前記第1印刷手段で印刷すると判断された場合、前記第1印刷手段に対して当該印刷データの印刷を指示する第1印刷制御手段と、 前記判断手段によって前記第2印刷装置で印刷すると判断された場合、当該印刷データの印刷指示を前記第2印刷装置へ送信する印刷ホスト手段とを備え、 前記第2印刷装置は、 前記第1印刷装置から送信された印刷データの印刷指示を受信する第2受信手段と、 前記印刷データを印刷する第2印刷手段と、 前記第2受信手段によって受信した印刷指示に含まれる印刷データの印刷を前記第2印刷手段に対して指示する第2印刷制御手段を備えること を特徴とする印刷システム。
IPC (3件):
G06F 3/12 ,  B41J 29/38 ,  H04N 1/00
FI (3件):
G06F3/12 C ,  B41J29/38 Z ,  H04N1/00 C
Fターム (30件):
2C061AP07 ,  2C061AQ05 ,  2C061AR01 ,  2C061AR03 ,  2C061HJ06 ,  2C061HJ08 ,  2C061HJ10 ,  2C061HK03 ,  2C061HK05 ,  2C061HK07 ,  2C061HK11 ,  2C061HN15 ,  2C061HN26 ,  2C061HP06 ,  2C061HQ02 ,  2C061HQ20 ,  5B021AA01 ,  5B021CC00 ,  5C062AA02 ,  5C062AA05 ,  5C062AA13 ,  5C062AA35 ,  5C062AB22 ,  5C062AB38 ,  5C062AB40 ,  5C062AC41 ,  5C062AC58 ,  5C062AE01 ,  5C062AE15 ,  5C062AF14
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る