特許
J-GLOBAL ID:200903076873333059

画像表示方法および画像表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 有近 紳志郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-229687
公開番号(公開出願番号):特開2000-051202
出願日: 1998年08月14日
公開日(公表日): 2000年02月22日
要約:
【要約】【課題】 3次元組織の立体構造およびその周囲の組織との関係を1画面で視認可能とした画像表示方法および画像表示装置を提供する。【解決手段】 被検体より収集したデータから3次元組織(血管K)を抽出し、その3次元組織と交差する断面の断面像を作成し、前記断面より手前の前記3次元組織の壁面を見た如き凸形3次元イメージを作成し、その凸形3次元イメージと前記断面像の合成イメージGsを作成し、表示する。【効果】 例えば血管に瘤ができているか否か、その血管の瘤がどのような臓器の近傍にできているか、を1画面で視認できる。
請求項(抜粋):
被検体より収集したデータから3次元組織を抽出し、その3次元組織と交差する断面の断面像を作成し、前記断面より手前の前記3次元組織の壁面を見た如き凸形3次元イメージを作成し、その凸形3次元イメージと前記断面像の合成イメージを作成し表示することを特徴とする画像表示方法。
IPC (6件):
A61B 6/03 350 ,  A61B 5/055 ,  G06T 17/40 ,  G06T 1/00 ,  G06T 15/00 ,  H04N 7/18
FI (6件):
A61B 6/03 350 G ,  H04N 7/18 L ,  A61B 5/05 380 ,  G06F 15/62 350 K ,  G06F 15/62 390 B ,  G06F 15/72 450 K
Fターム (41件):
4C093AA22 ,  4C093AA24 ,  4C093BA07 ,  4C093CA35 ,  4C093DA01 ,  4C093DA02 ,  4C093FF35 ,  4C093FF42 ,  4C093FF46 ,  4C093FF50 ,  4C096AA11 ,  4C096AB44 ,  4C096AC10 ,  4C096AD14 ,  4C096BA15 ,  4C096DC36 ,  4C096DC37 ,  4C096DC40 ,  5B050AA02 ,  5B050BA03 ,  5B050CA07 ,  5B050DA05 ,  5B050EA19 ,  5B050FA02 ,  5B050FA06 ,  5B050FA09 ,  5B057AA09 ,  5B057BA03 ,  5B057BA06 ,  5B057BA23 ,  5B057CE08 ,  5B057CE09 ,  5B080FA08 ,  5C054AA01 ,  5C054CA02 ,  5C054FD01 ,  5C054FD05 ,  5C054FE12 ,  5C054FE17 ,  5C054GB01 ,  5C054HA12
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る