特許
J-GLOBAL ID:200903077008052440

閉鎖水域の海水交換方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森本 義弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-231055
公開番号(公開出願番号):特開2000-064243
出願日: 1998年08月18日
公開日(公表日): 2000年02月29日
要約:
【要約】【課題】 海面近傍の富酸素溶存海水を自然エネルギを有効に利用して恒常的に閉鎖水域に送り込み、閉鎖水域内の温度、密度躍層を解消し、海底部の水質悪化も防止することを課題とする。【解決手段】 外海4と閉鎖水域3とを仕切る堤壁2aの水線位置WLで外海4の波5の水塊が打ち込む高さに導水管6を設け、該導水管6から流入する海水7を前記堤壁2a内面に設けた貯水槽8に導入し、該貯水槽8の底面8a近傍から前記閉鎖水域3へ前記海水を水頭差を利用して流入させると共に、前記閉鎖水域3と外海4とを仕切る他の堤壁2bに設けた排水管10から閉鎖水域内の海水を排出する。
請求項(抜粋):
外海と閉鎖水域とを仕切る堤壁の水線位置で外海の波の水塊が打ち込む高さに導水管を設け、該導水管から流入する海水を前記堤壁内面に設けた貯水槽に導入し、該貯水槽の底面近傍から前記閉鎖水域へ前記海水を水頭差を利用して流入させると共に、前記閉鎖水域と外海とを仕切る他の堤壁に設けた排水管から閉鎖水域内の海水を排出するようにしたことを特徴とする閉鎖水域の海水交換方法。
IPC (2件):
E02B 3/02 ,  E02B 1/00
FI (2件):
E02B 3/02 C ,  E02B 1/00 A
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 干満利用浄化装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-354896   出願人:佐野暁
  • 防波堤
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-152343   出願人:東洋建設株式会社
  • 防波堤
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-019893   出願人:株式会社フジタ

前のページに戻る