特許
J-GLOBAL ID:200903077262361207

生産ラインにおける搬送装置の制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三原 靖雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-225706
公開番号(公開出願番号):特開2004-070469
出願日: 2002年08月02日
公開日(公表日): 2004年03月04日
要約:
【課題】生産ラインの複数の加工機間において,ワークの搬送を行う,複数の搬送装置から成る,生産ラインにおける搬送装置の制御方法を提供すること。【解決手段】一連の複数の搬送装置1-X の搬送領域X には,所定の工程条件下の隣接する領域内で, 隣接するワーク受台1aが干渉し, 衝突する恐れのある干渉領域Xiと, 干渉する恐れのない不干渉領域Xfとを予め設け, 各搬送装置の搬送制御装置は,集中制御装置50で集中制御可能としている。そして,集中制御装置により,全ての搬送制御装置が,一斉に各ワーク受渡作業工程1Pを始動し, 自己のワーク受台が干渉領域近傍に近づくと,自己搬送情報11及び隣接搬送情報12とを受けて, 継続・待機停止の判定を行い,ワーク受渡作業工程1Pを行う事を特徴とする生産ラインにおける搬送装置の制御方法を確保する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
生産ラインが,それぞれのワーク(W) の搬送領域(X=A,B,C,D) が直列に配設する複数の搬送装置(1-X) と, 隣接する搬送領域間に位置し,各加工工程を順次に行う複数の加工機(2-X) から構成され, 前記搬送装置(1-X) は,個々にワーク受渡作業工程(1P)を担当するワーク受台(1a)を有してそれぞれのワーク(W) を受け渡し可能な機能を備え,該ワーク受台(1a)が次工程に搬送する方向を前進方向として,前記搬送領域には,所定の工程条件下の隣接する領域内で, 隣接する該ワーク受台(1a)が干渉し, 衝突する恐れのある隣接領域接続部近傍の干渉領域(Xi)と, 干渉する恐れのない不干渉領域(Xf)とを予め設けて,前記搬送装置(1-X) を,対応する搬送制御装置(10-X)から各別に制御し,該搬送制御装置(10-X)は,バス・ライン(50a) に接続され,かつ,集中制御装置(50)により集中制御可能とされ,そして該生産ラインの制御方法は,前記集中制御装置(50)が,少なくとも全ての加工機(2-X) から個々の加工工程終了に関する加工情報(51)と, 全ての搬送装置(1-X) から個々の搬入および/または搬出に係る搬送情報(52)を得て, 搬送開始プログラム(55)を始動し,前記バス・ライン(50a) を介して前記搬送制御装置(10-X)にそれぞれ搬送指令信号を送信し,該搬送制御装置(10-X)は,一斉に個々のワーク受渡作業工程(1P)を行う搬送指令プログラム(13)を始動し, 先ず後退追っかけ工程プログラム(S131)により,前記不干渉領域(Xf)内の後退工程初期位置(1PBa)から後退工程(1PB) を開始し,前記干渉領域(Xi)近傍に近づくと,自己のワーク受台(1a)の位置情報である自己搬送情報(11)と,隣接する搬送制御装置(10-X)から当該隣接するワーク受台(1a)の位置情報である隣接搬送情報(12)とを受けて, 所定の条件下で, 自己のワーク受台(1a)の後退工程(1PB) を継続するか, 待機停止をするかの判定を行いながら,後退工程終了位置(1PBb)に到達して, ワーク受工程プログラム(S132)により,該ワーク受台(1a)にワーク(W) を積載するワーク受工程(1PL) を実行し, 次に前進追っかけ工程プログラム(S133)により,前進工程(1PF) を開始し,前記干渉領域(Xi)近傍に近づくと,前記隣接搬送情報(12)を受けて, 所定の条件下で, 自己のワーク受台(1a)の前進工程(1PF) を継続するか, 待機停止をするかの判定を行いながら,前進工程終了位置(1PFd)に到達して, ワーク渡工程プログラム(S134)により,該ワーク受台(1a)からワーク(W) を渡すワーク渡工程(1PU) を実行し, 最後に初期位置復帰後退工程(S135)により,該ワーク受台(1a)を後退工程初期位置(1PBa)に戻し,搬送指令プログラム(13)を終了し, 前記集中制御装置(50)へ搬送情報(52)として送信する事を特徴とする,生産ラインにおける搬送装置の制御方法。
IPC (3件):
G05B19/418 ,  B23Q7/14 ,  B23Q11/00
FI (3件):
G05B19/418 B ,  B23Q7/14 ,  B23Q11/00 C
Fターム (5件):
3C011AA11 ,  3C033PP20 ,  3C100AA47 ,  3C100BB11 ,  3C100BB24
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る