特許
J-GLOBAL ID:200903077412817867

プラント運転計画立案方法およびそのプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 磯野 道造 ,  多田 悦夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-134933
公開番号(公開出願番号):特開2009-282799
出願日: 2008年05月23日
公開日(公表日): 2009年12月03日
要約:
【課題】本発明の課題は、設備機器の起動停止状態を低コスト化を図って決定し得るプラント運転計画立案方法およびそのプログラムを提供することにある。【解決手段】本発明に関わるプラント運転計画立案方法は、プラントに対する需要データ値10と当該プラントを構成する設備機器の運転コスト30と設備機器の設備性能40とを用いて、最適化計算手段20が各設備機器の起動停止を決定するプラント運転計画立案方法Pであって、最適化計算手段20は、各設備機器の停止中、稼動状態継続、停止状態から稼動状態に移行を含む稼動状況に応じて各設備機器の運転コストcjの大きさを調整している。【選択図】図1
請求項(抜粋):
プラントに対する需要データ値と当該プラントを構成する設備機器の運転コストと前記設備機器の設備性能とを用いて、最適化計算手段が前記各設備機器の起動停止を決定するプラント運転計画立案方法であって、 前記最適化計算手段は、前記各設備機器の停止中、稼動状態継続、停止状態から稼動状態に移行を含む稼動状況に応じて前記各設備機器の運転コストの大きさを調整する ことを特徴とするプラント運転計画立案方法。
IPC (3件):
G06Q 50/00 ,  G06F 19/00 ,  G05B 19/418
FI (3件):
G06F17/60 106 ,  G06F19/00 120 ,  G05B19/418 Z
Fターム (3件):
3C100AA07 ,  3C100BB01 ,  3C100BB11
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る