特許
J-GLOBAL ID:200903077666136665

駐車支援装置および駐車支援方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 波多野 久 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-283570
公開番号(公開出願番号):特開2001-107594
出願日: 1999年10月04日
公開日(公表日): 2001年04月17日
要約:
【要約】【課題】周囲の環境に左右されず自車両の絶対位置および姿勢角を把握し、これにより駐車エリアに入庫させる車両運転者の負担を極力少なくする。【解決手段】駐車支援装置は、車両100の仕様および諸元に関するデータを保持する記憶装置10と、車両100が停止する位置、姿勢および周囲の状況に関するデータを把握する目標停止位置指示装置20と、車両100の絶対位置および絶対姿勢角に関するデータを同定する絶対位置・姿勢角演算装置30と、これらの各装置10〜30により保持、把握、および同定されたデータに基づいて車両100の駐車エリアに至る理想経路および理想操舵角に関するデータを演算する理想径路演算装置40と、両演算装置30、40により同定及び演算されたデータに基づいて車両100を理想経路および理想操舵角の条件で自動走行させるように前記車両に搭載された操舵系および駆動系を制御する操舵・駆動制御装置50とを備える。
請求項(抜粋):
駐車対象の車両を予め定められた駐車エリアに移動させる駐車支援装置であって、前記車両の仕様および諸元に関するデータを保持するデータ保持手段と、前記車両が停止する位置、姿勢および周囲の状況に関するデータを把握するデータ把握手段と、前記車両の絶対位置および絶対姿勢角に関するデータを同定する位置同定手段と、前記データ保持手段により保持されたデータ、前記データ把握手段により把握されたデータ、および前記位置同定手段により同定されたデータに基づいて前記車両の前記駐車エリアに至る理想経路および理想操舵角に関するデータを演算するデータ演算手段と、前記データ演算手段により演算されたデータを前記車両の駐車支援データとして利用するデータ利用手段と、を備えたことを特徴とする駐車支援装置。
IPC (3件):
E04H 6/42 ,  G08B 13/24 ,  G08B 21/00
FI (3件):
E04H 6/42 C ,  G08B 13/24 ,  G08B 21/00 N
Fターム (44件):
5C084AA04 ,  5C084AA07 ,  5C084AA13 ,  5C084BB11 ,  5C084BB31 ,  5C084CC16 ,  5C084DD03 ,  5C084DD07 ,  5C084DD73 ,  5C084DD80 ,  5C084DD81 ,  5C084DD89 ,  5C084EE06 ,  5C084FF02 ,  5C084FF27 ,  5C084GG07 ,  5C084GG09 ,  5C084GG18 ,  5C084GG39 ,  5C084GG43 ,  5C084GG51 ,  5C084GG57 ,  5C084GG61 ,  5C084HH02 ,  5C084HH10 ,  5C086AA51 ,  5C086AA53 ,  5C086BA22 ,  5C086CA21 ,  5C086CA22 ,  5C086CA25 ,  5C086CB27 ,  5C086CB40 ,  5C086DA08 ,  5C086DA14 ,  5C086DA27 ,  5C086EA11 ,  5C086EA40 ,  5C086EA41 ,  5C086EA43 ,  5C086EA45 ,  5C086FA06 ,  5C086FA18 ,  5C086GA09
引用特許:
出願人引用 (8件)
  • 特開平3-035117
  • 特開平4-030300
  • 特開平4-123945
全件表示
審査官引用 (8件)
  • 特開平4-030300
  • 運転支援装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-347426   出願人:パイオニア株式会社
  • 駐車支援装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-324477   出願人:トヨタ自動車株式会社
全件表示

前のページに戻る