特許
J-GLOBAL ID:200903077685368852

機器情報収集配信装置、方法、プログラム及びこのプログラムを記録した記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 志賀 富士弥 ,  橋本 剛 ,  鵜澤 英久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-216179
公開番号(公開出願番号):特開2004-062276
出願日: 2002年07月25日
公開日(公表日): 2004年02月26日
要約:
【課題】各種機器の機器情報の取り扱いと配信を容易化し、機器情報の監視やメンテナンス、生産管理などを効率化する。【解決手段】情報収集部11は工作機械4や測定装置5のフィールド機器情報を収集し、これを情報蓄積部12が収集時刻と関連づけてデータベースに蓄積・保存する。情報管理部13は、保存されたフィールド機器情報を周期的に、又はゲートウェイ装置2のリクエストに応じて、又は予め定められた条件に合致した場合に、情報配信部14に転送する。情報配信部14は、これをXML形式等の標準形式のデータ構造内に格納し、ゲートウェイ装置2等に送信する。ゲートウェイ装置2は、フィールド機器情報に関連した時刻のマルチメディア情報を画像蓄積サーバ6から取得し、標準のデータ構造内に格納して新たにフィールド機器情報ファイルを作成し、データセンタ8等に送信する。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
機器情報を予め設定された周期で定期的に収集する情報収集部と、 該収集された機器情報を収集時刻と関係付けてデータベースに蓄積する情報蓄積部と、 該蓄積された機器情報を受信するとともに、必要に応じて該受信した機器情報を情報配信部に転送する情報管理部と、 該転送された機器情報を受信するとともに、予め定められた標準形式のデータ構造内に格納し、外部装置に送信する該情報配信部と、を備える ことを特徴とする機器情報収集配信装置。
IPC (4件):
G05B19/418 ,  G06F17/60 ,  H04L12/46 ,  H04L12/66
FI (4件):
G05B19/418 Q ,  G06F17/60 106 ,  H04L12/46 200L ,  H04L12/66 A
Fターム (28件):
3C100AA56 ,  3C100AA59 ,  3C100AA63 ,  3C100BB12 ,  3C100BB27 ,  3C100BB33 ,  3C100CC02 ,  3C100CC14 ,  5K030GA11 ,  5K030GA14 ,  5K030HA08 ,  5K030HC01 ,  5K030HC13 ,  5K030HD06 ,  5K030JA07 ,  5K030KA01 ,  5K030KA07 ,  5K030LE07 ,  5K030MA12 ,  5K030MB09 ,  5K033AA09 ,  5K033BA02 ,  5K033BA11 ,  5K033DA01 ,  5K033DA06 ,  5K033DB12 ,  5K033DB14 ,  5K033DB16
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る