特許
J-GLOBAL ID:200903077704266454

管継手

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 重信 和男 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-254855
公開番号(公開出願番号):特開2001-082654
出願日: 1999年09月08日
公開日(公表日): 2001年03月30日
要約:
【要約】【課題】 流体管に装着しやすいインコアを用いた管継手を提供すること。【解決手段】 流体管2の内径よりも小径に形成された導入部8bからインコア8を流体管2に挿入することができるので、挿入の初期における抵抗が少なくなり、導入8b部の反対側にインコア8が縮径可能な切りこみ8dが設けられているので、インコア8の一部を流体管2の内径よりも小さな外径に縮径させて挿入することができるので、挿入抵抗が小さくなり、ハンマーで叩き込む必要がなく挿入の作業性が向上して装着が容易となる。
請求項(抜粋):
インコアが内周面に嵌合された流体管の挿口部をパッキンを介して水密に保持する継手本体と、該継手本体に対して相対移動可能なテーパ面を有するとともに前記テーパ面との相対移動によって前記挿口部付近で縮径するロックリングと、からなる管継手において、前記インコアが、薄肉円筒形の本体部と、該本体部に連設され流体管の内径よりも小さい外径に形成された導入部とで構成され、インコアにおける導入部の反対側の端部に開口した所定の幅の切りこみがパッキンの近傍まで設けられ、半径方向に弾性縮径可能となっていることを特徴とする管継手。
IPC (3件):
F16L 21/08 ,  F16L 19/08 ,  F16L 33/22
FI (3件):
F16L 21/08 B ,  F16L 19/08 ,  F16L 33/22
Fターム (4件):
3H014GA05 ,  3H015FA04 ,  3H015FA06 ,  3H017HA07
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 管接続装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-023758   出願人:コスモ工機株式会社
  • 管継手
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-204563   出願人:積水化学工業株式会社
  • 柔軟管継手用インコア
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-261830   出願人:前澤給装工業株式会社

前のページに戻る