特許
J-GLOBAL ID:200903078072606722

弾球遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 野中 誠一 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-137344
公開番号(公開出願番号):特開2002-331078
出願日: 2001年05月08日
公開日(公表日): 2002年11月19日
要約:
【要約】【課題】 遊技制御を中心的に担う主制御基板の負担を増加させないで、映像的にも音声的にも迫力ある演出を実現できる弾球遊技機を提供する。【解決手段】 主制御基板39と、主制御基板39から遊技パターン番号を示す制御コマンドを受け、前記遊技パターン番号に対応する複数の変動動作のいずれかを実行するサブ制御基板40,42,43とを有する。前記各サブ制御基板には、共通の遊技パターンPxに基づいて共通の変動動作をランダムに選出する抽選手段が夫々備えられている。
請求項(抜粋):
遊技動作を制御する主制御部と、前記主制御部から遊技パターン信号を受け、前記遊技パターン信号に対応するN個の演出動作のいずれかを実行する複数の演出制御部とを有する弾球遊技機であって、前記複数の演出制御部には、共通の遊技パターン信号に基づいて共通の演出動作を選出する抽選手段が夫々備えられていることを特徴とする弾球遊技機。
IPC (2件):
A63F 7/02 304 ,  A63F 7/02 315
FI (2件):
A63F 7/02 304 D ,  A63F 7/02 315 Z
Fターム (9件):
2C088AA33 ,  2C088AA36 ,  2C088AA39 ,  2C088BC07 ,  2C088BC08 ,  2C088BC22 ,  2C088BC23 ,  2C088EA10 ,  2C088EB78
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-016415   出願人:株式会社三共
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-073780   出願人:株式会社藤商事
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-204102   出願人:株式会社高尾
審査官引用 (1件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-016415   出願人:株式会社三共

前のページに戻る