特許
J-GLOBAL ID:200903078214261779

連続並進運動を行う固体あるいは液体物体のオンラインNMRイメージング

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志賀 正武 (外7名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-528881
公開番号(公開出願番号):特表2002-501204
出願日: 1999年01月21日
公開日(公表日): 2002年01月15日
要約:
【要約】【課題】 並進移動を行う物体についての磁気共鳴イメージングデータを得るための方法を提供することである。【解決手段】 所定の速度vでイメージングモジュールを介してイメージされる物体を運ぶ段階と、そのイメージングモジュール内に、その速度vの方向に実質的に平行な空間的に特徴付けられた一定の磁場B0を生成する段階と、そのイメージングモジュール内に、その速度vの方向に実質的に平行な空間的に特徴付けられた磁場勾配Gzを生成する段階と、そのイメージングモジュール内に、場に交差する高周波B1パルスを生成する段階と、前記物体から、少なくとも一つの選択された核磁気共鳴パラメータの重みを付けた核磁気共鳴信号を検出する段階と、を備えたことを特徴とする。
請求項(抜粋):
イメージングモジュールを介してイメージされる物体を所定の速度vで運ぶ段階と、 そのイメージングモジュール内に、その速度vの方向に実質的に平行な空間的に特徴付けられた一定の磁場B0を生成する段階と、 そのイメージングモジュール内に、その速度vの方向に実質的に平行な空間的に特徴付けられた磁場勾配Gzを生成する段階と、 そのイメージングモジュール内に、場B0に交差する高周波B1パルスを生成する段階と、 前記物体から、少なくとも一つの選択された核磁気共鳴パラメータの重みを付けた核磁気共鳴信号を検出する段階と、を備えた核磁気共鳴イメージング法。
IPC (4件):
G01R 33/32 ,  A61B 5/055 ,  G01R 33/30 ,  G01R 33/48
FI (5件):
G01N 24/04 510 B ,  A61B 5/05 382 ,  G01N 24/02 510 D ,  G01N 24/08 510 Y ,  G01N 24/08 520 Y
Fターム (10件):
4C096AA20 ,  4C096AB25 ,  4C096AB50 ,  4C096AD06 ,  4C096BA03 ,  4C096BA05 ,  4C096BA32 ,  4C096BA33 ,  4C096CB01 ,  4C096CC03
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る