特許
J-GLOBAL ID:200903078493561221

階層的分散処理システムおよび階層的分散処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 河原 純一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-270842
公開番号(公開出願番号):特開2004-110318
出願日: 2002年09月18日
公開日(公表日): 2004年04月08日
要約:
【課題】多数の計算機群を用いて複数のタスクから構成された計算の分散処理を行う際に、広域ネットワークを通した通信時間を削減する。【解決手段】上位管理装置600は、WAN400またはLAN900-1,2,3を介して、下位管理装置700-1,2,3に、複数のタスクから構成されるタスクグループの処理を割り当てる。下位管理装置700-1は、LAN900-1を介してタスク実行装置800-11,12に、タスクグループに含まれるタスクを割り当てる。タスク実行装置800-11は、タスクを実行し、その出力データを下位管理装置700-1に送る。下位管理装置700-1は、タスクグループに含まれるタスクの出力データを収集し、上位管理装置600に送る。上位管理装置600は、タスクグループの出力データを収集し、全体の出力とする。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
1台以上のタスク実行装置がLANを経由して接続されてなる複数のサイトが、さらにWANを経由して結合されてなる分散処理システムにおいて、 いずれか1つのサイトのLANに1台接続され、計算要求発行装置から計算要求を受け取り、該計算要求に含まれるタスク群を複数のタスクグループに分割してLANまたはWANを経由して複数台の下位管理装置に割り当て、タスクグループを割り当てられた各下位管理装置からのタスクグループの出力データをLANまたはWANを経由して収集して計算要求の計算結果として前記計算要求発行装置に送信する上位管理装置と、 各LANに1台ずつ接続され、前記タスクグループ受信手段により受信されたタスクグループを個々のタスクに分割して自サイトのタスク実行装置に割り当て、タスクを割り当てられた各タスク実行装置からのタスクの出力データを収集し、収集したタスクの出力データをタスクグループの出力データとしてLANまたはWANを経由して前記上位管理装置に送信する下位管理装置と、 前記下位管理装置から割り当てられたタスクを実行し、該タスクの出力データを自サイトの下位管理装置に送信するタスク実行装置と を有することを特徴とする階層的分散処理システム。
IPC (3件):
G06F15/177 ,  G06F9/46 ,  G06F15/173
FI (4件):
G06F15/177 674B ,  G06F9/46 360B ,  G06F9/46 360C ,  G06F15/173 H
Fターム (8件):
5B045BB28 ,  5B045BB42 ,  5B045GG04 ,  5B098AA10 ,  5B098GA04 ,  5B098GC08 ,  5B098GD02 ,  5B098GD14
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示
引用文献:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る