特許
J-GLOBAL ID:200903079148854735

光触媒フィルタの製造方法及び空気清浄装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 三枝 英二 ,  舘 泰光 ,  眞下 晋一 ,  松本 公雄 ,  立花 顕治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-122123
公開番号(公開出願番号):特開2005-305214
出願日: 2004年04月16日
公開日(公表日): 2005年11月04日
要約:
【課題】従来の空気清浄装置は、光触媒脱臭ユニットとマイナスイオン発生器とが別体に構成されているので、設置スペースが限られた場所に用いるのが困難であるという問題があった。 【解決手段】 光半導体物質及びマイナスイオン発生物質が活性炭繊維フィルタに担持されてなる光触媒フィルタ4と、光触媒フィルタ4に光を照射する光源6とを備える空気清浄装置1である。【効果】コンパクトな構成により空気を効率よく清浄化することができる空気清浄装置を提供することができる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
光触媒機能を有する光半導体物質と、マイナスイオン発生物質とを、液状の分散媒に分散させ、スラリーを調製するステップと、 得られたスラリーを活性炭繊維フィルタに塗布し、乾燥させることにより、前記活性炭繊維フィルタに光半導体物質及びマイナスイオン発生物質を担持するステップと、 光半導体物質及びマイナスイオン発生物質が担持された前記活性炭繊維フィルタを、100〜450°Cで焼成することにより、光触媒フィルタを生成するステップとを備える光触媒フィルタの製造方法。
IPC (8件):
B01J35/02 ,  A61L9/00 ,  A61L9/01 ,  A61L9/16 ,  A61L9/22 ,  B01D39/14 ,  B01D53/86 ,  B01J35/06
FI (9件):
B01J35/02 J ,  A61L9/00 C ,  A61L9/01 B ,  A61L9/16 D ,  A61L9/22 ,  B01D39/14 B ,  B01J35/06 L ,  B01D53/36 J ,  B01D53/36 H
Fターム (45件):
4C080AA05 ,  4C080AA07 ,  4C080AA10 ,  4C080BB02 ,  4C080BB05 ,  4C080CC03 ,  4C080CC07 ,  4C080HH02 ,  4C080HH05 ,  4C080JJ01 ,  4C080JJ05 ,  4C080KK02 ,  4C080KK08 ,  4C080LL10 ,  4C080MM02 ,  4C080MM05 ,  4C080MM40 ,  4C080NN05 ,  4C080QQ03 ,  4C080QQ17 ,  4D019AA01 ,  4D019AA10 ,  4D019BA03 ,  4D019BB01 ,  4D019BC05 ,  4D019BC07 ,  4D019BC20 ,  4D019CB06 ,  4D048AA22 ,  4D048BA07X ,  4D048BA41X ,  4D048BB08 ,  4D048CA01 ,  4D048EA01 ,  4G069AA02 ,  4G069BA04A ,  4G069BA04B ,  4G069BA08A ,  4G069BA08B ,  4G069BA48A ,  4G069BB04A ,  4G069BB04B ,  4G069BC50A ,  4G069BC50B ,  4G069CA17
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 光触媒脱臭装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-274880   出願人:シルバー精工株式会社, 柏崎シルバー精工株式会社
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る