特許
J-GLOBAL ID:200903079152715340

3次元入力方法および3次元入力装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 久保 幸雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-155768
公開番号(公開出願番号):特開2001-337166
出願日: 2000年05月26日
公開日(公表日): 2001年12月07日
要約:
【要約】【課題】小型で高分解能の3次元入力装置を実現する。【解決手段】対象物体にパルス光を投射し、対象物体からの反射光を複数の光電変換素子からなる撮像エリアセンサで受光し、パルス光の投射に同期したタイミングで撮像エリアセンサの露光制御を行い、撮像エリアセンサの出力に基づいて光電変換素子毎に距離を測定する。
請求項(抜粋):
光を投射して対象物体からの反射光を受光することによって、対象物体上の複数の位置までの距離を測定する3次元入力方法であって、対象物体にパルス光を投射し、対象物体からの反射光を複数の光電変換素子からなる撮像エリアセンサで受光し、パルス光の投射に同期したタイミングで撮像エリアセンサの露光制御を行い、前記撮像エリアセンサの出力に基づいて光電変換素子毎に距離を測定することを特徴とする3次元入力方法。
IPC (6件):
G01S 17/46 ,  G01B 11/00 ,  G01C 3/06 ,  G01S 17/10 ,  G06F 3/00 630 ,  G06F 3/033 310
FI (7件):
G01S 17/46 ,  G01B 11/00 H ,  G01B 11/00 B ,  G01C 3/06 Z ,  G01S 17/10 ,  G06F 3/00 630 ,  G06F 3/033 310 Y
Fターム (52件):
2F065AA06 ,  2F065AA53 ,  2F065DD02 ,  2F065DD12 ,  2F065EE00 ,  2F065FF12 ,  2F065FF32 ,  2F065FF42 ,  2F065FF61 ,  2F065GG04 ,  2F065GG08 ,  2F065JJ03 ,  2F065JJ26 ,  2F065LL04 ,  2F065NN12 ,  2F065PP22 ,  2F065QQ03 ,  2F065QQ23 ,  2F065QQ24 ,  2F065QQ26 ,  2F065QQ42 ,  2F065SS02 ,  2F065SS13 ,  2F112AD03 ,  2F112AD05 ,  2F112BA03 ,  2F112BA10 ,  2F112CA08 ,  2F112EA20 ,  2F112FA03 ,  2F112FA12 ,  2F112FA21 ,  2F112FA45 ,  2F112GA10 ,  5B087AA07 ,  5B087AD01 ,  5B087BC12 ,  5B087BC19 ,  5B087BC26 ,  5B087BC32 ,  5E501BA20 ,  5E501CB20 ,  5J084AA05 ,  5J084AD05 ,  5J084BA03 ,  5J084BA36 ,  5J084BA51 ,  5J084BB02 ,  5J084BB20 ,  5J084CA03 ,  5J084CA70 ,  5J084EA04
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る