特許
J-GLOBAL ID:200903079217518815

波長可変光フィルタ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大野 精市
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-272610
公開番号(公開出願番号):特開2004-109556
出願日: 2002年09月19日
公開日(公表日): 2004年04月08日
要約:
【課題】WDM方式の光通信において使用される多数の波長に適用ができ、かつ近接したチャンネル間でのクロストーク発生が少ない波長可変光フィルタを提供する。【解決手段】本発明の波長可変光フィルタは、2組以上の光共振器を構成するように所定の間隔を保って対向させた多層膜反射鏡をそれぞれ片持ち梁で支持した構造をもつ。この片持ち梁を電気的手段によって変形させ多層膜反射鏡の間隔を変化させることにより、光共振器が透過する波長を変化させる。この構造をGaAs/AlGaAs系など化合物半導体を用いて実現することにより、他の光学素子との集積化が容易となる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
光共振器を構成するように所定の間隔を保って対向させた多層膜反射鏡をそれぞれ片持ち梁で支持し、該片持ち梁を電気的手段によって変形させ前記多層膜反射鏡の間隔を変化させる波長可変光フィルタにおいて、3枚以上の多層膜反射鏡で構成され、その間隔が互いに等しく維持されることを特徴とする波長可変光フィルタ。
IPC (2件):
G02B26/00 ,  G02B5/28
FI (2件):
G02B26/00 ,  G02B5/28
Fターム (12件):
2H041AA21 ,  2H041AB10 ,  2H041AC06 ,  2H041AZ01 ,  2H041AZ06 ,  2H048GA04 ,  2H048GA09 ,  2H048GA13 ,  2H048GA23 ,  2H048GA25 ,  2H048GA48 ,  2H048GA62
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る