特許
J-GLOBAL ID:200903079370820520

インターポリマー組成物およびそれから作られたキャストストレッチフィルム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小田島 平吉 (外1名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-526656
公開番号(公開出願番号):特表2001-505949
出願日: 1997年11月06日
公開日(公表日): 2001年05月08日
要約:
【要約】本発明はインターポリマー組成物から生じさせたキャストフィルムに関し、ここでは、上記インターポリマー組成物に、(A)実質的に線状であるエチレン/α-オレフィンインターポリマーを含めて、これをこの組成物中に成分AとBの合計重量を基準にして10から100重量%の量で存在させ、かつ(B)不均一インターポリマーを含めて、これをこの組成物中に成分AとBの合計重量を基準にして0から90重量%の量で存在させ、そしてここでは、上記インターポリマー組成物が<10.0のI<SB>10</SB>/I<SB>2</SB>値を示すようにして、この組成物を、これが100ラド/秒および弛緩時間(τ)において下記の関係:Log(100ラド/秒における粘度)≦4.43-0.8 log(I<SB>2</SB>)またはlog(τ)>-1.2-1.3<SP>*</SP>log(I<SB>2</SB>)のいずれかを満足させる粘度を有するとして特徴づける。このインターポリマー組成物はキャストストレッチフィルム製造で用いるに有用であり、結果として得られるキャストフィルムは優れた強度と加工性の均衡を示す。
請求項(抜粋):
インターポリマー組成物を含んで成るキャストストレッチフィルムであって、更に、該インターポリマー組成物が、 (A)該組成物中に成分AとBの合計重量を基準にして10から100重量%の量で存在する実質的に線状であるエチレン/α-オレフィンインターポリマー、および (B)該組成物中に成分AとBの合計重量を基準にして0から90重量%の量で存在する不均一インターポリマー、を含んでいて、上記インターポリマー組成物が、100ラド/秒および弛緩時間(τ)において下記の関係: Log(100ラド/秒における粘度)≦4.43-0.8 log(I2)または log(τ)>-1.2-1.3*log(I2)のいずれかを満足させる粘度を有するとして特徴づけられる、キャストストレッチフィルム。
IPC (4件):
C08J 5/18 CES ,  C08F 4/642 ,  C08F210/02 ,  C08L 23:08
FI (3件):
C08J 5/18 CES ,  C08F 4/642 ,  C08F210/02
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る