特許
J-GLOBAL ID:200903080156876894

無電極放電灯点灯装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 倉田 政彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-125337
公開番号(公開出願番号):特開2002-324696
出願日: 2001年04月24日
公開日(公表日): 2002年11月08日
要約:
【要約】【課題】間欠動作により無電極放電灯の調光を行う場合、深い調光を行った時でも、ちらつきが発生することがなく、ノイズの発生も小さい無電極放電灯点灯装置を提供する。【解決手段】高周波電力を出力すると共に間欠動作により出力制御が可能な高周波電源回路と、高周波電源回路の出力端に接続された誘導コイルと、誘導コイルに近接配置されて点灯するバルブ内に放電ガスを封入した無電極放電灯とから構成された無電極放電灯点灯装置において、無電極放電灯が低出力に出力制御される時、間欠動作の周波数を高くする周波数切り替え手段を設けた。前記周波数切り替え手段は、段階的に間欠動作の周波数を切り替える手段であっても良いし、連続的に間欠動作の周波数を切り替える手段であっても良い。
請求項(抜粋):
高周波電力を出力すると共に間欠動作により出力制御が可能な高周波電源回路と、前記高周波電源回路の出力端に接続された誘導コイルと、前記誘導コイルに近接配置されて点灯するバルブ内に放電ガスを封入した無電極放電灯とから構成された無電極放電灯点灯装置において、前記無電極放電灯が低出力に出力制御される時、間欠動作の周波数を高くする周波数切り替え手段を有することを特徴とする無電極放電灯点灯装置。
IPC (2件):
H05B 41/24 ,  H05B 41/392
FI (2件):
H05B 41/24 M ,  H05B 41/392 L
Fターム (18件):
3K072AA16 ,  3K072BA03 ,  3K072CA03 ,  3K072CA16 ,  3K072GA10 ,  3K072GB20 ,  3K072GC04 ,  3K072HA04 ,  3K072HA10 ,  3K098CC23 ,  3K098CC41 ,  3K098CC57 ,  3K098DD04 ,  3K098DD20 ,  3K098DD35 ,  3K098DD50 ,  3K098EE27 ,  3K098EE32
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る