特許
J-GLOBAL ID:200903080383458403
一酸化炭素酸化触媒及びその製造方法
発明者:
,
,
,
,
出願人/特許権者:
,
代理人 (1件):
家入 健
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-044712
公開番号(公開出願番号):特開2008-207081
出願日: 2007年02月23日
公開日(公表日): 2008年09月11日
要約:
【課題】 改質ガス中の一酸化炭素をより低温でより高い活性で酸化する触媒及びその製造方法を提供すること。【解決手段】 本発明によれば、少なくとも金と白金からなる合金粒子を鉄を主成分とする金属酸化物上に担持させた触媒は、低温度領域において高いCO酸化活性を有する。したがって、高温領域で顕在化する水素ガスの酸化反応と水素ガスを消費するメタン化反応を抑制しながら高純度の改質水素ガスを製造することが可能であり、PEFCの効率を高めることができる。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
少なくとも一酸化炭素と酸素を含有する混合気体中の一酸化炭素を二酸化炭素に酸化する触媒において、該触媒が少なくとも金と白金を含有する合金属粒子と鉄を主成分とする酸化物粒子から成ることを特徴とする一酸化炭素酸化触媒。
IPC (4件):
B01J 23/89
, B01J 37/16
, B01J 37/34
, C01B 3/38
FI (4件):
B01J23/89 M
, B01J37/16
, B01J37/34
, C01B3/38
Fターム (26件):
4G140EA01
, 4G140EA06
, 4G140EB36
, 4G169AA03
, 4G169AA08
, 4G169BB02A
, 4G169BB02B
, 4G169BB04A
, 4G169BB04B
, 4G169BC33A
, 4G169BC33B
, 4G169BC66A
, 4G169BC66B
, 4G169BC75A
, 4G169BC75B
, 4G169CC32
, 4G169EA01X
, 4G169EA01Y
, 4G169EB18Y
, 4G169EB19
, 4G169FA01
, 4G169FB06
, 4G169FB18
, 4G169FB45
, 4G169FB46
, 4G169FB58
引用特許:
出願人引用 (1件)
-
改質ガス酸化触媒
公報種別:公開公報
出願番号:特願平10-162412
出願人:田中貴金属工業株式会社, 渡辺政廣
前のページに戻る