特許
J-GLOBAL ID:200903080587881011

ベクター精製用装置及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡辺 喜平 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-062404
公開番号(公開出願番号):特開2002-262855
出願日: 2001年03月06日
公開日(公表日): 2002年09月17日
要約:
【要約】【課題】 閉鎖系で連続して、培養液の濃縮操作等が実施でき、かつ、高純度のベクターが得られるベクター精製用装置及び方法を提供する。【解決手段】 ベクター精製装置1において、ベクターを含む菌を培養槽10中の培養液で培養し、この培養液を第1のTFF濾過膜12で濾過して濃縮し、バッファー槽16からバッファー液を供給しながら、培養液とバッファー液の混合液をTFF濾過膜12で濾過して培養液をバッファー液に交換する。アルカリ槽18からアルカリ液を供給して溶菌した菌を、第2のTFF濾過膜28に通して不要物を除去する。濃縮等のために遠心分離機を使用しないで、TFF濾過膜12,28を使用するので、一連の操作を閉鎖系で連続して実施できる。また、界面活性剤で粗精製液を処理してベクターDNAとエンドトキシンを別々の層に分離してエンドトキシンを除去する。
請求項(抜粋):
宿主及び/又はベクターを含む液を濾過して、前記液を濃縮するTFF濾過膜を備えることを特徴とする濃縮装置。
IPC (3件):
C12M 1/00 ,  C12M 1/12 ,  C12N 15/09
FI (3件):
C12M 1/00 A ,  C12M 1/12 ,  C12N 15/00 A
Fターム (10件):
4B024AA19 ,  4B024CA01 ,  4B024DA06 ,  4B024EA04 ,  4B024GA30 ,  4B029AA23 ,  4B029AA27 ,  4B029BB01 ,  4B029BB20 ,  4B029CC01
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 微生物の膜分離方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-212674   出願人:東陶機器株式会社
審査官引用 (2件)
  • 微生物の膜分離方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-212674   出願人:東陶機器株式会社
  • 中空糸共流動濾過装置
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2000-507040   出願人:ジェネンテック・インコーポレーテッド

前のページに戻る