特許
J-GLOBAL ID:200903080946260737

コンクリート健全度判定方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 坂口 信昭
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-130246
公開番号(公開出願番号):特開2001-311724
出願日: 2000年04月28日
公開日(公表日): 2001年11月09日
要約:
【要約】【課題】誰が利用してもコンクリートの健全度を精度よく判定することができ、また、装置を小型化できて、利用できる場所に制約がなくなるようにしたコンクリート健全度判定方法を提供する。【解決手段】コンクリート表面を打撃手段により打撃して振動を生じさせ、この打撃位置から離れた位置に配置したマイクロホンにより、コンクリート中を伝播した打撃音(振動)を空気振動として採取して電気信号に変換し、この信号を解析することによりコンクリートの健全度を判定する方法において、打撃入力値の時間変化が既知となるハンマーを用いて打撃を行い、この打撃入力の既知量とコンクリート中を伝播した打撃音(振動)とを解析することによりコンクリート健全度を判定することを特徴とするコンクリート健全度判定方法である。
請求項(抜粋):
コンクリート表面を打撃手段により打撃して振動を生じさせ、この打撃位置から離れた位置に配置したマイクロホンにより、コンクリート中を伝播した打撃音(振動)を空気振動として採取して電気信号に変換し、この信号を解析することによりコンクリートの健全度を判定する方法において、打撃入力値の時間変化が既知となるハンマーを用いて打撃を行い、この打撃入力の既知量とコンクリート中を伝播した打撃音(振動)とを解析することによりコンクリート健全度を判定することを特徴とするコンクリート健全度判定方法。
IPC (2件):
G01N 29/12 ,  G01N 3/30
FI (2件):
G01N 29/12 ,  G01N 3/30 Q
Fターム (15件):
2G047AA10 ,  2G047BA04 ,  2G047BC03 ,  2G047BC04 ,  2G047CA03 ,  2G047EA15 ,  2G047GG28 ,  2G061AA13 ,  2G061BA03 ,  2G061CA08 ,  2G061EA06 ,  2G061EA07 ,  2G061EA08 ,  2G061EA09 ,  2G061EC02
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る