特許
J-GLOBAL ID:200903081301388140

無線通信システムおよび無線通信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): ポレール特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-237147
公開番号(公開出願番号):特開2007-053572
出願日: 2005年08月18日
公開日(公表日): 2007年03月01日
要約:
【課題】 基地局エリア内の移動局が基地局エリア圏外の移動局と直接通信波を使用した通信を行っている時、基地局からの緊急一斉通信の呼出信号を受信することができず、緊急一斉通信の内容を受信することができない。 【解決手段】 指令卓を有する統制局と上記統制局と結合される基地局と複数の移動局からなる無線通信システムにおいて、上記統制局は、処理装置と記憶部を有し、上記基地局は、上記複数の移動局と送受信するための第1の送信用無線機と第1の受信用無線機および第2の送信用無線機を有し、上記指令卓からの指示に基づいて上記第2の送信用無線機は、上記複数の移動局の内、移動局間直接通信を行っている無線機の通信を妨害する妨害信号を送出するように構成される。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
指令卓を有する統制局と上記統制局と結合される基地局と複数の移動局からなる無線通信システムにおいて、上記統制局は、処理装置と記憶部を有し、上記基地局は、上記複数の移動局と送受信するための第1の送信用無線機と第1の受信用無線機および第2の送信用無線機を有し、上記指令卓からの指示に基づいて上記第2の送信用無線機は、上記複数の移動局の内、移動局間直接通信を行っている移動局の通信を妨害する妨害信号を送出することを特徴とする無線通信システム。
IPC (3件):
H04B 7/26 ,  H04M 3/42 ,  H04M 11/04
FI (4件):
H04B7/26 101 ,  H04M3/42 101 ,  H04M11/04 ,  H04B7/26 A
Fターム (14件):
5K067AA25 ,  5K067BB15 ,  5K067CC14 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE16 ,  5K067EE25 ,  5K067JJ20 ,  5K067KK15 ,  5K201BA03 ,  5K201BB08 ,  5K201BD04 ,  5K201EA07 ,  5K201ED05
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (2件)
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • 都道府県・市町村デジタル移動通信システム
審査官引用 (1件)
  • 都道府県・市町村デジタル移動通信システム

前のページに戻る