特許
J-GLOBAL ID:200903081335073156

ヘアピン型構造の核酸プローブ分子、及び該核酸プローブ分子を利用した核酸検出方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外5名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-316906
公開番号(公開出願番号):特開平10-146190
出願日: 1996年11月14日
公開日(公表日): 1998年06月02日
要約:
【要約】【課題】標的核酸と安定なハイブリッドを形成することが可能な、ヘアピン型の核酸プローブ分子、及び該ヘアピン型核酸プローブ分子を使用して、該核酸プローブに含まれる配列と相補的な配列を有する核酸を検出する方法を提供する。【解決手段】標的核酸の末端に相補的な部分を有する、ヘアピン型構造の一本鎖ハイブリダイゼーション用プローブ分子にRecAを接触させた後に、この複合体を標的核酸と接触させて、RecAの機能により三本鎖の組み換え中間体を形成させ、プローブと標的核酸とを連結した後にプローブ上の標識により標的核酸を検出する。
請求項(抜粋):
自己相補的なステム・ループ構造を有する第一のヌクレオチド部分と、該第一のヌクレオチド部分の一端から延出した一本鎖構造を有する第二のヌクレオチド部分とを具備したヘアピン型構造の核酸プローブ分子であって、前記第二のヌクレオチド部分は検出すべき所望のヌクレオチド配列に対して相補的である、ハイブリダイゼーション用核酸プローブ分子。
IPC (3件):
C12N 15/09 ZNA ,  C07H 21/04 ,  C12Q 1/68
FI (3件):
C12N 15/00 ZNA A ,  C07H 21/04 B ,  C12Q 1/68 A
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 特開平4-023990
  • 特開平4-023990
  • 核酸の高感度検出方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-178550   出願人:ベーリンガー・マンハイム・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング

前のページに戻る