特許
J-GLOBAL ID:200903081477122006

有機塩素化合物分解用粉末、有機塩素化合物分解剤、及び浄化方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 廣田 浩一 ,  流 良広 ,  松田 奈緒子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-246654
公開番号(公開出願番号):特開2009-072742
出願日: 2007年09月25日
公開日(公表日): 2009年04月09日
要約:
【課題】汚染土壌及び汚染水の有機塩素化合物を分解する際の初期特性が高く、その特性を維持することのできる有機塩素化合物分解用粉末、該有機塩素化合物分解用粉末を用いた有機塩素化合物分解剤、及び該有機塩素化合物分解剤を用いた汚染土壌や汚染水の浄化方法の提供。【解決手段】コアと、該コア表面の少なくとも一部に、生分解性物質を被覆してなり、該コアが鉄粒子、鉄と銅塩を含む混合粒子、及び鉄と銅の合金粒子から選択される少なくとも1種からなることを特徴とする有機塩素化合物分解用粉末、及び該有機塩素化合物分解用粉末を用いた有機塩素化合物分解剤である。【選択図】なし
請求項(抜粋):
コアと、該コア表面の少なくとも一部に、生分解性物質を被覆してなり、該コアが鉄粒子、鉄と銅塩を含む混合粒子、及び鉄と銅の合金粒子から選択される少なくとも1種からなることを特徴とする有機塩素化合物分解用粉末。
IPC (9件):
B01J 23/745 ,  A62D 3/37 ,  B09C 1/02 ,  B09C 1/08 ,  C02F 1/70 ,  C22C 38/00 ,  B22F 1/00 ,  B22F 1/02 ,  C09K 3/00
FI (9件):
B01J23/74 301M ,  A62D3/37 ,  B09B3/00 304K ,  C02F1/70 Z ,  C22C38/00 301Z ,  C22C38/00 302Z ,  B22F1/00 S ,  B22F1/02 B ,  C09K3/00 S
Fターム (39件):
4D004AA41 ,  4D004AB06 ,  4D004AB07 ,  4D004CA37 ,  4D004CC11 ,  4D004DA03 ,  4D004DA10 ,  4D050AA02 ,  4D050AB19 ,  4D050BA01 ,  4D050BA02 ,  4G169AA02 ,  4G169AA08 ,  4G169BB02A ,  4G169BB02B ,  4G169BB02C ,  4G169BC31A ,  4G169BC31B ,  4G169BC31C ,  4G169BC66A ,  4G169BC66B ,  4G169BC66C ,  4G169CA10 ,  4G169CA19 ,  4G169DA05 ,  4G169EA01X ,  4G169EA01Y ,  4G169FA01 ,  4G169FB06 ,  4G169FB80 ,  4G169FC03 ,  4K018AC03 ,  4K018BA14 ,  4K018BA15 ,  4K018BA16 ,  4K018BC15 ,  4K018BC16 ,  4K018BC29 ,  4K018BD10
引用特許:
出願人引用 (12件)
全件表示
審査官引用 (2件)
  • 土壌浄化剤及び土壌浄化方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-215402   出願人:株式会社間組, 東洋インキ製造株式会社, 新日本製鐵株式会社
  • 汚染土壌の浄化法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-154550   出願人:東ソー株式会社

前のページに戻る