特許
J-GLOBAL ID:200903081551254548

放電型水浄化処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (8件): 鈴江 武彦 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  蔵田 昌俊 ,  峰 隆司 ,  福原 淑弘 ,  村松 貞男 ,  橋本 良郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-232452
公開番号(公開出願番号):特開2008-055262
出願日: 2006年08月29日
公開日(公表日): 2008年03月13日
要約:
【課題】装置がシンプルで初期コストが安く、処理効率の高い放電型水浄化処理装置を提供する。【解決手段】処理水が貯水される反応槽11と、反応槽の下部に設けられ、多孔質または少なくとも1つの開口部を有する誘電体部材部材18を有し、少なくとも一方が誘電体部材に接する接地電極19および高電圧電極20を有する放電部12と、高電圧電極と接地電極にそれぞれ接続される高電圧電源13と、放電部に近接して設置されるガスバッファ部14と、ガスバッファ部に接続される多湿化酸素含有ガス製造部15と、多湿化酸素含有ガス製造部に接続される酸素含有ガス供給部16と、を具備し、多湿化酸素含有ガス製造部で製造される多湿化酸素含有ガスを放電電極に送気することにより、活性種を生成して難分解性有害有機物含有水を処理する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
処理水が貯水される反応槽と、 前記反応槽の下部に設けられ、多孔質または少なくとも1つの開口部を有する誘電体部材を有し、少なくとも一方が前記誘電体部材に接する接地電極および高電圧電極を有する放電部と、 前記高電圧電極と前記接地電極にそれぞれ接続される高電圧電源と、 前記放電部に近接して設置されるガスバッファ部と、 前記ガスバッファ部に接続される多湿化酸素含有ガス製造部と、 前記多湿化酸素含有ガス製造部に接続される酸素含有ガス供給部と、 を具備する放電型水浄化処理装置。
IPC (3件):
C02F 1/72 ,  C02F 1/78 ,  B01J 19/08
FI (3件):
C02F1/72 Z ,  C02F1/78 ,  B01J19/08 B
Fターム (16件):
4D050AB11 ,  4D050BB01 ,  4D050BB02 ,  4D050BB20 ,  4D050BD02 ,  4D050BD03 ,  4D050BD04 ,  4G075AA03 ,  4G075AA07 ,  4G075BA05 ,  4G075CA15 ,  4G075CA62 ,  4G075DA02 ,  4G075EB01 ,  4G075FA14 ,  4G075FC15
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (2件)
  • 水処理システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-121996   出願人:株式会社東芝
  • ラジカル処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-002932   出願人:株式会社東芝

前のページに戻る